BacK Number 351


skypeは、むつかしい。 投稿者:pくん 投稿日:2009年11月23日(月)03時16分53秒の返事

 投稿者:木下りゅうや  投稿日:2009年12月20日(日)21時07分36秒
  人づてにこのコメントを読ませてもらいました。
スカイプレッスンについて、心配しておられるようなのでここに私の考えを述べさせていただきます。

スカイプレッスンについては、私は否定的な立場をとっています。
指使いや楽器のポジション、ジャバラの開閉の細かな指示、といったものが十分にできません。
なにより、同じ空間にいないことが問題です。

しかし、私の所に来る生徒さん達は真摯に私のやっているフリーベースを勉強したいと言ってくれています。私はまだ学生の身であり、日本にいません。

このような私の状況の中で、精一杯のしてあげられることがスカイプレッスンなのです。
ですから、生徒さんはフリーベース限定です。そして、レッスンをより良く行う為に福岡県のやまぐちまりこさんの教室で、彼女にレッスンをサポートしてもらいながら行っております。

スカイプレッスンの問題点よりも、実施したほうが得られるものが多いと判断したので、私はこのような形でレッスンを行うことを決めました。

p.s
川井さまから購入しました、ヴィクトリアのアコーディオンを演奏している動画をYouTubeにアップしてみました。この楽器は、本当に良いものです。ありがとうございました。

http://homepage.mac.com/ryuya.fisa/ryuya.html

 

雨の日のアコ移動

 投稿者:川井 浩  投稿日:2009年12月20日(日)20時02分59秒
  長野のKazu様よりいただいた情報です。 雨に日にアコを背負って移動するのはちょっと心配。 アコが雨にぬれたらリードが錆びる! そこで、長野のKazu様からいただいた情報がすばらしい。 登山用のリュックサックカバーというものが登山用品店で販売されており、サイズもさまざまで、価格は2000円から3000円程度とのこと。 折りたたんでバッグに入れればタバコ2つ半程度のサイズ、広げれば41鍵・120ベースのアコのソフトケースもしっかりカバー。 こんないいものがあるなんて! ソフトケースで移動なさることがある方にはぜひともお勧めの一品です。  

Marina

 投稿者:川井 浩  投稿日:2009年12月20日(日)08時50分32秒
  1959年の世界的ヒット曲、Marina。 Rocco Granataが軽々と弾いているのはHohner Gola。

Rocco Granata - MARINA
http://www.youtube.com/watch?v=0wXiJgCRH4Y&feature=related

たしかに甘くてスムーズなゴラのサウンドだ。

で、みなさんの立奏の次の目標は歌うこと! これ、かっこいい。

それにつけても、最近はアコ演奏がかっこいいという認識が広まってきているように感じられますが、皆様の演奏に対する聴いた方の反応はいかがですか? アコの波が徐々に来ている。 気がついたらみなさんは先頭を走っている。 これもまた良し。 がんばろう。
 

GOTAN NUEVO

 投稿者:川井 浩  投稿日:2009年12月20日(日)08時17分32秒
  さる12月10日アコの故郷、イタリアのカステルフィダルドのテアトロ・アストラで開催された「歌のない音楽祭」(Festival Musica Senza Parole)で演奏したGennaro RuffoloとGianni Mirizziの演奏によるGotan Nuevo(新しいGotan)。 なかなかいい乗りだと思いますが、いかが?
GOTAN NUEVO- Gotantango- G.Ruffolo e G.Mirizzi- Esecuzione LIVE-Accordion Accordeon Acordeao
http://www.youtube.com/watch?v=pCooKYvuVyE&feature=email
で、そもそもGotanとは何かということが私はあいまいだったので、ネットで検索してみるとどうやら、ブエノスアイレスなどの南米の下町言葉で一般的には上品な言葉ではないとされる言い方の一つで言葉をひっくり返して言うということがあり、その言い方にならってTangoのことをGotanと言ったらしい。 するてえと、なにか? アコはコアで、こんどうはうどんこってわけか? なにやら昔の下町の江戸弁に通じるものを感じますが、これを粋と感じるか無粋と感じるかはTPOによりことなるのでしょう。 で、そのGotan Projectというパリで活躍するグループの音楽がタンゴと電子音楽を融合させた音楽として世界的にヒット、映画「Shall we dance」でジェニファー・ロペスとリチャード・ギアの踊った曲でも有名になったのが"Santa Maria (del Buen Ayre)" 。
Shall We Dance? Movie Clip
http://www.youtube.com/watch?v=bibtqDxXv1o
電子楽器とタンゴの組み合わせということで、新しいGotanと銘打って演奏したのが、今回の二人で、使用したのはカステルフィダルドの電子アコメーカーMusictech社の電子アコだ。 これは一台入荷しています。 軽いし結構いいサウンドで、蛇腹の感じもかなりいい。 RolandのVアコも入荷しましたが、使い勝手はかなり違います。
Gotan NuevoよりもOriginal Gotan Projectのほうがやっぱりいいかな?
 

伊藤恵子さん小型アコで再デビュー

 投稿者:川井 浩  投稿日:2009年12月19日(土)16時45分17秒
  先日ご紹介した伊藤恵子さんが小型アコで再デビューをはたしました。 豪華大型客船でのショーなどでのデビューの前に保育園と老人ホームでビューを果たしたとのことです。 写真は保育園でのデビュー写真。 アコの音色もご好評だったとのこと、私もうれしゅうございます。  

私見ですが・・・

 投稿者:ZEN  投稿日:2009年12月19日(土)09時10分28秒
  アコは幅や厚みなどのボディサイズ、スイッチの位置やいろんな部分で個体差が大きいですよね?
それを弾く個人の体格や腕の長さ肩幅などもいろいろで、相性というのもあるように思います
だから評価の高い高級アコが必ずしも、ある個人にとって弾きやすいとは限らないと思います
 

どこ製でも、かんけいない。

 投稿者:とっことっこp  投稿日:2009年12月19日(土)05時37分1秒
  p君号14年間やってて、ぼくはそうおもいます。
だれでも最終的に気に入って、いつも弾く楽器は、ひとつだけだとおもいます。
その理由はやっぱしひとつの楽器に対する慣れだとおもいます。
気に入る楽器の、気に入らん部分はみんなやっぱしどんどん改造すべきだとおもいます。もちろん日本でも、それやってくれるひといてるし。

アコーディオンは特にメカニズムなところの多い楽器だから,会社からだされたものを、本人のいいあんばいに、どんどん変えていくのは、ごく、普通の発想だとおもいます。車やバイクもマニアはそうでしょ?メーカー出荷じょうたいのものを、そのままつかうなんて、異常だ。

もちろん、川井氏のように、100個以上のアコーディオンをいつでもさわれるひとは、またかんがえかたもちがうとおもうけど。

音色切り替えスイッチの位置変わるだけでも、もう、すったもんだになるでしょう?
 

人生いろいろ、アコいろいろ

 投稿者:川井 浩  投稿日:2009年12月17日(木)21時19分33秒
  で、カブトガニさんは椎間板などいろいろあって、結局このアコは御手元に無いそうです。 やがては誰かがレポートするかもしれない、幻のアコ。 うーん、音色が聞きたかった!
>正直言ってモジャンのピアノ式は音量が無く力いっぱい弾いても音が出ません。
>ボタン式は流石フランスの名門、今回届いたMMでも注文通りのゆれの少ない
>ミュゼット・チューニング、音はよく抜けます。
>モデルはPiermariaの303と同じ程度の80Bass フレンチ・ブルーで、ボタンは
>ミラーにしてもらいました。

ということは、少ない情報量から判断するんは難しいのですが、カブトガニさんとしてはご健康のこともあるとは思いますが、手放してもおしくなかったというアコだということでしょうか?
注文後1年経って突然届いたアコとの短いふれあいの中で感動した部分が極めて少ない感じを受けました。 フランスの誇りとも言えるMaugeinですが、顧客管理、品質管理、製品開発ひおいて、他社にひけを感じることは無かったのかという具体的質問に対して回答を得られるのは少なく見積もっても1年後だとするとそのメーカーへの信頼度が薄くてもしかな無いかなという考えにならざるを得ません。 でも、フランスは違う、ということろがフランスの面白いところなので、後は皆さまのご判断ということになります。
 


カブトガニさんのMaugein

 投稿者:川井 浩  投稿日:2009年12月17日(木)19時07分31秒
  カブトガニさんから8月ごろ突如届いたMaugeinのボタンアコと同社の社長さんの元気な姿の写真を送っていただきました。 Pier MariaもCavagnoloもフランスのメーカーということになっているものの、実はイタリア製ながら、このMaugein(モージャンと発音するらしい)は「すべてproduit de France」すべてフランス製と謳っています。 リードまで自製しちゃうのかしら。 一度訪問してみたいメーカーです。 で、その純粋・純血・サラブレッドのおフランスのアコの音色はいかがなものでしょうか? カブトガニ様、ぜひ、このアコでの演奏をYou Tubeにてご披露ください。 ところで、たしかカブトガニさんは鍵盤タイプのアコを長年弾かれてきたと存じますが、何故、いつから、ボタンアコへの転向をなさったのでしょうか? やはりミュゼットを心から愛されているカブトガニさんとしてはやはりミュゼットはボタンアコ、なんでしょうか? あるいは、その軽さ、コンパクトさ、移動のしやすさ、などから大型ピアノ鍵盤アコはやはりちょっとつらいかな、ということもあるのでしょうか? ぜひぜひそのあたりを詳しくお聞かせください。 また、このいわばまぼろしのMaugeinにてぜひぜひ演奏いただき、その音色を御聞かせください。 もし、差支えなければ、そのアコの仕様や品質などもご報告いただければ大変参考になります。 リードの品質・グレードは? チャンバーありなし? リード構成は? トレモロの強さは? 興味津津です。 そもそもMaugeinという会社の経営方針というか、客先への対応の悪さにくらべて製品の作りや品質、などはいかがなものなのでしょうか? 忌憚なきご報告を鶴首しております。
 

吉備英志はインターネットどう使うのか?

 投稿者:とっことっことん  投稿日:2009年12月17日(木)16時44分30秒
  p君サイトは極小で、簡単な経歴しかのせてません。宣伝文句きらいだからです。言葉ならべるんとちごて、音楽ききゃあ、よくもわるくもわかるやろ、ゆーことです。

極小でも、サイトもってると、なんやかやと、連絡来るときがあり、一番多いのは、譜面ほしいメイルです。きのうもありました。

Hello,
My mane is Donatas. I'm from Lithuania. I sow clip when you pay with accordion. I wud like to pleased you  send me the song notes
I'm Alive Celine Dion accordion version.  I'll be werry thankfull

というわけで、こうみえても、音楽に関することだけは、僕はわりと丁寧で、必ず返事します。これに関しては、音符つくってないんで、

ざんねんながら、これは、譜面作ってない。でも、きっと、あなたは、僕よりも、もっと若くて、頭がじゅうなんだから、自分で音とるほうが、ためになるし、この曲は、音とりかんたんだから、すぐに音取りできるからやってみることをすすめる。
それでまたわからない部分あれば、れんらくしておいで、おしえたげる。

というような、返事しました。

pくんはYoutubeでは、割と、だれもひいてへんよーなもんばっかしやってるんで、一般的な興味もすくないわりに、この手の、譜面ほしいメイルは、よく来るので、ぼくもさいきんは、としいってきて、覚えきれへんことが多くなって、音符かいてるのもけっこうあるので、譜面持ってる限りは、送ってあげてます。今までに10回以上はおくったことあるとおもいます。僕は、譜面の横流しにかんして、なんのうしろめたさも、なんとも感じません。何でかユーと、譜面は音楽とちがうから。だから、譜面よこながししても、別にその曲の偉大さをふみにじることにはならへんと思ってるからです。もっとかんたんにゆーと、なんぼpくんの譜面みてやっても、p君みたいなえんそうになってけーへんの、わかってるからです。
なーんちゃって。!

アト、事前にリクエストしてもええか?というので、いまでは208236さんがyoutubeのhideshikibifan2008のチャンネルで、いっぱい、橋の上のBGM用 の曲を アップロードしてくれてるんで、できたらそれ見て、その中から選んでほしい。とゆーふーに使ったことは、今までに5回あります。

ただ、youtubeにはいってる演奏からいきなり入ってきて、p君になんかやってほしい、とユーてきたことは、いままでいっかいもないです。
すべて、最初の出会いは、橋の上です。

それよりyoutubeにいれてて、なによりもよかったことは208236さんが、わざわざ日本から撮影しにきてくれたことです。

Youtubeや、そうでない、音だけとか、いまではインターネット上で、ほとんどの自分がやりたい曲の、いろんな違った演奏きくことできるから、これをかたっぱしから検索して自分の演奏の参考にしていることは、いまさらいうまでもないかもしれないけど、ぼくとしては、もっと多くの人が、そうしたらyoutubeで、すかみたいな演奏がすくなくなって、見る人の時間の無駄がかなりはぶかれるのに、とおもいます。ぼくは、すかでも、すかかどうか、見てみんことにはわからんから、やっぱりみてみるから、。ざんねんながらyoutubeは、どうしても、音楽がどうのこうの、とちがって、自己満足発散型ビデオがおおいし、もちろんそれは、否定されるべきものではないから、
しかしそれがために、まともなビデオの存在を探すのが、わりとたいへんになってしまってる事実は、だれもがかんじてることだとおもいます。

自分のレパートリーの、コンピューターの、外部メモリーとしても、youtubeは、べんりです。ふめんもつくってないし、この曲、どうやって弾いてたかなあ?、わすれてしもた、 ゆーときに、youtubeにいれてあったら、音だけじゃなくて、なんとなくではあっても、ゆびのうごきもみれるので、実際に、このやり方で、忘れてしもた曲を、じぶんのびでおみることによって、やり直したことなんかいかあります。ビデオそのものをコンピューター内部にいれっぱなしだったら、いくら容量あっても足らないし。

もちろんあと、youtubeいれとくことによって、今までに何回か、ここで書いたことあるけど、曲つくったひととか、その親戚とかからの連絡がある可能性があり、さらにはそこから発展して、未出版のCDもらったりすることもあるし、とりあえず、世界に向けて、本人の宣伝文句と違う現実の情報を、だれでもが、しることできるとユーことは、何かと特典あります。