|
初心者さま、ようこそ! この掲示板にご参加いただきまことにありがとうござます。 あれやこれやのアコ談義にご参加いただき、大変うれしく存じます。 今日の初心者、明日の黒帯。 100里の道も一歩から。
やがて、実るほど頭を垂れる稲穂かな、となって、大家となられてもハンドルは初心者だったりすると凄みがでます。 あ、もしかして、すでにアコの大家さんが初心者というハンドルでご投稿いただいたのではないでしょうか? 初心者さま、申し訳ありませんが、いつ頃どんなアコをお買い求めいただいたのでしたか? できればお買い求めいただいたアコのご紹介やどんな曲目を演奏なさっているかなども教えていただければ幸甚です。 またどんどんご発言いただき、話題のご提供をお願いします。
ところで、アコーディオンで綴る美しき愛唱歌
CD/カセット10巻セット 分割払価格
29,700円 という208236さんの情報もすごい。 楽譜、ソフト、演奏などは著作権問題はちょっと別にしても、やはりそれを書いた人、作った人、演奏した人への敬意と感謝で、できればご購入いただくというのはいかがでしょうか? もちろん視聴したり、試してみて良かったらという程度の緩やかなしばりというか、太っ腹な対応を売る側にも求めたいという気持ちもいつも持っています。 どうも著作権のことに話が及ぶと作った側と買う側、あるいは使う側の権利の主張がぶつかり合い、離婚調停のような感情のもつれに発展しがちなので、私としてはできれば避けて通りたいのですが、あ、しまった、すでに自分で地雷原に入って行ってしまった。
P探偵に片棒を担がれてしまいましたが、それそれ。 世界にはエキセルシャーとブガリとホーナーぐらいしかアコは存在していないかのごとき情報を植えつけられてしまったというか、日本にはそのようなブランドの製品しか輸入されてこなかったという悲劇。 その他にいろいろとパッションを持ってアコを作っている人たちがいっぱいいるという情報がほとんど入ってこなかった一昔前までの悲劇。 日本でアコを弾くというのは隠れキリシタンのごとく人に隠れてひそかにやるもんで、でも、どこのだれに何を聴いていいかもわからなかった昔。 それがインターネットでぶち壊れました。 ほとんどベルリンの壁の崩壊やソ連の解体、旧東欧圏の独立、ユーゴスラビアの分裂に近い衝撃だと思います。 中国がインターネットの規制を強化し続けるにはわけがあるのだと思います。 そしてとどめはYou
Tubeだ。 ローマで日本人ストリートアーチストとして誇りをもってアコで挑戦し続けるP探偵、ドイツのエッセンの大学でアコの教授としてクラシックアコの後輩を育てている御喜美江さん、そのほかこのHPにLinkさせていただいているみなさんや、その人たちのさらにLinkがLinkをよび、いまや日本のアコファンは完全にLinkされたといううれしい現実は一昨年だったかNECのクラシックガラコンサートにアコーディオン演奏者としてはじめて御木美江さんをノミネートすることに成功したニッポンのアコファンのLinkが具体的に機能した最初の事例だったと思います。 あのことを思い出すと日本のアコファンのパッションはすごい。 そのすごさは禁じられていたものをやっと許された旧共産圏の独裁国家が崩壊したときの各国の人民の爆発する喜びに似ていたものを感じたものです。 いまや、情報を抑えることはすでにできず、エキセルシャーは一昨年ついに倒産、「ドイツ」のホーナーは今や中国資本で製造もほとんどが中国、ビクトリアは創業者である初代のオーナーの作り上げた一定の評価と工場をほとんどタダ同然で買い取った現オーナーはすでにその工場を売り払い、その工場の一部だけを借りて運営しているといったような情報はもはや隠すことができない。 また、これまで日本に紹介されることがなかった、あるいは素晴らしい楽器なので、既存のアコのブランドのビジネスと競合するがゆえに、意図的に紹介されなかった素晴らしアコのことや、それらの実際の音色や使われている現場がYou
Tubeなどでもどんどんと紹介されている。 そして、それらを実際に触ってみて、いろいろな違いを体感してもらって、アコの値段の高い安いにはわけがあることも理解していただいて、みなさんの情報や意見も参考にしてもらって新しいアコ仲間を増やしていけたら最高です。
♪気がつけばいつもと同じ我田引水、唯我独尊。 (字余り、読み人知らず)
|
|