|
internetが発明されてyoutubeが発明されて、すべてではないとしても、一部あるいはおおくが、べつにプロフェッショナルでなくても、しろおとの誰でもが、自分の演奏、世界に、発表できるようになって、ほんなら、しろおとの演奏が、ひとびとのこころをうつこともあるようになった。まがりなりにも、プロフェッショナルで、やってるもんにとっては、これこそ、音楽でおかねもらうという、だいじさと責任を、真に認識させるじだいがきたことにはまちがいない。 具体的にアコーディオン奏者やったらたとえば、YOUTUBEにあるhideshikibiとかゆうチャンネルは、わけのわからんすかみたいなことばっかしやってて、その人のビデオ見て,《ひぇーなんなんこれ???みるにみかねへん、いったいこれは?、、、えー!!これでもプロ!うそやろ?こんなんやったら、じぶんのほうが、はるかにまともや!ああ、やっぱり単なる流しか、、それにしてもアコーディオンゆう世界は、どうかしてるわ、こんなん音楽と違う!とかゆーことになってくるわけで
というふうにおもうひとがいっぱいでてくるわけだとおもうわけです。、
すくなくとも、プロフェッショナルで、演奏してお金もーてるんやったら、YOUTUBEに、だれかがいれた、本人の演奏、あるいは自分で入れた演奏、に対して、他の演奏を、ことごとく検索して、あんまりにもあんまりやとおもったら、頼んで、削除してもらうなり、じぶんでやってるんやったら、もう、いれるのやめとこうとおもったり、それは当然、ひつようだとおもいます。
つまりはっきしゆーて、まがりなりにも、お金もーて演奏してる人は、よーYOUTUBEにはいってる、演奏みて、それから、それにもめげへんもんや、と、おもわんかぎりは、 いれるのは、かえって、自分の仕事減らしてるよーなもんやとおもたほうがええ、と、おもいます。 しろおとやったら、逆に、YOUTUBEに、いれることを、ぼくとしては、自己満足のレベルにとどめず、やはり、ありとあらゆる検索で世界の演奏をまず見て、世界に訴える自分の演奏をいれてほしいものです。、と、おもいます。
アコーディオンに限ってユーてるんとちがいますよ、いつものよーに。ただ、日本のYOUTUBEにはいってる、音楽演奏は、この自己満足が、かなりおおいと、ぼくは、おもいます。ぼくの、けんさくのけっかでは、特にエレクトーン演奏で、それがいちばんおおいかなあ。
つまり、ようするに、ぼくのかんかくでは、世界のYOUTUBEにはいってる、おんなじ曲の演奏もしみてたら、こんな演奏アップロードようせんやろ!というのが、いっぱいアップロードされてるということです。
ちなみに、一例として、このサイトにもリンクはいってる、神出高志氏は、づっとまえは、YOUTUBEには、ほとんど関心なかったらしくて、いい加減な、お遊びビデオ、いれて、ほったらかししてたみたいです。ところが、あるとき、たまたま、YOUTUBEで、なんかのビデオ見て、おったまげたそうで、要するに、これrではあかんと改心したわけですねえ。 その後、ぞくぞくと、かれはYOUTUBEに、素晴らしい演奏入れるようになりました。
|
|