BacK Number 313

re:Volare  投稿者:たしろ  投稿日:2008年11月25日(火)00時52分41秒
  これは豪華だ。スタート7秒後に右から聞こえる音に注目しよう。途端に画面中央のアコ氏の鼻白んだような雰囲気が堪りませんね。  

Volare  投稿者:HideshiKibiFan2008  投稿日:2008年11月24日(月)21時49分5秒
  ジム フェルプスさんとは、8時間の時差があるので全く了解を得ていませんが、公開します。
ローマに行く機会がありましたら、DA MEO PATACCAというお店で、愛する人とお食事をしてみてはいかがでしょうか。
 

マルカートさんのビデオ  投稿者:ZEN  投稿日:2008年11月24日(月)18時17分10秒
  おまたせしました、マルカートさんのアコーデオン弾き語りで「銀の舟」
ご本人の了解を得ましたので、公開します
ビデオだけじゃなく生のライブを聴く機会がありましたらぜひ足を運んでください
ぜったい感動しますヨ
 

川井さんの、奏でる、  投稿者:ジム フェルプスくん  投稿日:2008年11月24日(月)17時03分21秒
  素敵な、おんがくに、反応してるのではなくて、でも、まちがいなくリードの振動の、音に、はんのうしてるのだと、おもいます。僕の、経験でも、演奏始めると、川ぞいの、わけの、わからん虫や、ハエ、が、異常に、あつまってくるのです。最初は、汗の、においで、あつまると、おもってたのですが、そうじゃなくて、アコーディオン本体にも、いっぱい、たかってくるのです。エンゼルフィッシュ君も、きっと、リード特有の、なにかの、音に、はんのうしてるに、ちがいないと、おもいます。でも、音楽そのものに、はんのうしてるか、というと、多分、ちがうんじゃあないかと、いうのが、僕の、見解です。  

魚にアコがわかるか?  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年11月24日(月)15時22分39秒
  私の会社の事務所には水槽があり、そこには近所の手賀沼でとってきた海老やら、クチボソにまじって、子供が近所の店で見つけてかわいい、飼いたいというので、買ったものの2−3日で飽きてしまい、やむなく私が引き取って会社の事務所で飼っているコリドラスやエンゼルフィッシュがいます。 このエンゼルフィッシュ君はなかなか気位が高く、普段は餌をあげてもすぐには食べず、しばらくしてから、おもむろに食べる、といった風ですが、なぜか私がアコを取り出すと、こっちをじっと見ている。 アコを弾き始めると、水槽の前面に張り付いて、激しく踊るようなしぐさをします。 で、アコ演奏をやめて、あーら僕の演奏きにいったのぉ?なんて話しかけると、すーっと水槽の奥のほうへいってしまいます。 なんて愛想の無いやつだ。 で、また、一人アコを弾きだすと、水槽の奥のほうから前面に駆けてくるという勢いでやってきて、狂ったように踊りだすのです。 他の魚やえびちゃんはまったく反応を示さないのですが、普段は気取っていて、こちらの話しかけにも鼻もかけないエンゼルフィッシュ君だけはアコを弾くと踊りだすのです。 なんだか不思議な気がします。 まさか、そんな下手なアコきいてらんねぇからいい加減やめてくれ! とでも言っているような気がしないのでも無いのが、自分の腕前の自身の無い証拠ですが。 もっとも、このエンゼルフィッシュ君、お昼休みに事務所でお弁当を食べようと、サトウのごはんとまるはのサンマ蒲焼を食べようとするとじっとこちらを見据えて、魚なんか食うなとにらんでいるような気がします。 このときは3匹のクチボソも一緒になってにらみます。 ただ、このクチボソも、海老も、コリドラスもアコの音色には無反応で、エンゼルフィッシュ君だけがやたらに反応するのです。 魚にも音が聞こえるのだろうか? ためしに、ベース側の空気抜きを使いながら、アコの音を出さずに蛇腹を動かすとエンゼルフィッシュ君の動きが鈍い。 なんだか、だまされているのか、と疑っている風情だ。 私とエンゼルフィッシュ君の会話は言葉ではできないが、音楽か音でならできるのだろうか? 不思議な気分です。 どなたか、お宅のお魚ちゃんとアコで対話している方いますか?
 

Radetzky Marsch!  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年11月24日(月)12時26分51秒
  カブトガニ様、Radetzky Marschがありましたね。 こじつけかも知れませんが、今はマーチにこだわっているので、あの優雅で繊細なWienのNew Year Concertがマーチで締めくくるというのがいいですね。 おとそ、はWienにはありませんが、Silvester(大晦日)のランチキさわぎのあとで、いそいでタキシードとドレスに着替えて神妙におごそかに、霊験あらたかに、拝聴するNew Year Concert。 当然、居眠りしたくなる場面もあるかも、無いか? その楽しい気分をさらに最後のデザートワインのごときRadetzky Marschで締めくくる。 これは定番、これは定石、これ常識。 で、New Year Concertの後は、人々は上機嫌でFuehschoppen(朝酒)に向かうの、かもしれない。
tachinonご提案のととろや、笑星様のポニョなど、やはり新しい世代に理解してもらって一緒にマーチしてもらえる曲がいいですね。 懐メロはたまたまなんでもマーチにできるかなと思っているうちにたまたま目にした曲を拾っただけで懐メロにこだわったわけではないのですが、でも、昔の映像でみる歌手さんの若い頃の姿はいいなぁ...。
実は軍艦マーチも大好きなのです。 う〜ん、「総力戦」に駆り出されたすべての芸術家と芸術の開放を節に願う。 そういえばヒットラーもその演説のなかで「総力戦か屈辱的な占領(されること)か?」とアジテーションして「総力戦」への認証を得た。 この手法を使って大成功を収めたのが、かの「郵便民生化か否か選挙」。 代が代であれば、わが国は大変な道を選択することになっていたところだったと思うと、背筋がぞっとします。 おっと、またより道。
ビアダルポルカ合奏で締めくくる。 これは海外でもあるようですね。 みんなで合奏するのは楽しいですし、リハーサル無しでも合奏できて皆で楽しめる曲が多くあればあるほどアコの喜びを共有できますね。

余談というか、最後に個人的な愚痴: 八ヶ岳のひなびた村営温泉といっても銭湯みたいなところですが、前回アメリカ出張時に購入して気に入っていたNikeのシューズを下足入れから盗んだやつがいて、今朝は温泉のゴムサンダルを借用して帰宅しました。 せっかくの初冬の一人旅が寒い思い出で締めくくられることになってしまいました。 Radetzky Marschで終わって、楽しい朝酒となるところを、ゴムサンダルに自棄酒となってしまった次第。 保養地の温泉に来るぐらいの人は靴を盗むほど貧しいわけでも無いはずだけど、物への欲というのはモラルが無いと際限が無くなる。 気分はダウン。 フェルプス君のバイクほどではありませんが、ものを失ったことへの悔しさもありますが、その人情が残念だ。
あ、この投稿もRadetzky Marsch風で終わりたかったのに.... ごめんなさい。
 

年末とマーチ  投稿者:カブトガニ  投稿日:2008年11月24日(月)09時06分54秒
  現在はどうか知りませんが、一昔前まで名古屋から西ではアコ弾きが集まった最後には必ず「ビア樽ポルカ」かマーチ「旧友」でお開きとなりました。

私たちの毎年一回秋、蓼科で開かれる「ポップス・アコーディオンの集い」で必ずMさんが弾く「軍艦マーチ」は軍国主義やパチンコ屋とは関係の無い、日本のマーチの傑作です。

大晦日には第9の「歓喜の歌」をドイツ語で歌うカミサンの伴奏をしたりして、手打ちの蕎麦を食べ、NHKの「ゆく年 くる年」を見たりします。

元日は勿論ウィーン・フィルの「ニュー・イヤー・コンサート」です。
そしてウィーンへ行けなくて嘆いているカミサンに「Radetzky March」の御前演奏をします。
 

スパイ大作戦  投稿者:おはよう、フェルプス君  投稿日:2008年11月24日(月)04時02分11秒
  いろいろ、私立探偵の、名前、提案いただいて、ありがとうございました。ざんねんながら、当、私立探偵は、土曜、日曜と、橋の上で、張り込みやってて、とうとう、今日は、あんまりにもの、寒さで、頭痛おこして、いままで、くたばって、ねてました。くたばろうが、鼻血だそうが、当局は一切、関知しない、というのが、この稼業の、宿命なのです。しかしながら、土、日は、観光客も、多いので、どんなことあっても、はれてるかぎりは、はりこみ、いかないと、!!!。(ちなみに、土曜は、38,5エウロ、きょうは、44エウロ、コレが、私立探偵の、現実です。)ということで、くたばってたので、疑惑だらけの、川井氏の、追跡が、不可能に、なってまして、すみません。こんかいも、アコーディオンとひとりたびを、強調されてるのが、怪しいのですが、今回は、くたばってたのであばくのはむりです。だから、アコーディオンと一緒に、何を、密輸してるのかも、まだ、はんめいしてません。したがって、マーチ特集にも、懐メロ特集にも、ついてゆけず、とりあえず、今晩は、もう、しんどいから、この前、やっちゃうって、ゆってしまった、musette crazyの、音とりでも、しようかと、おもっています。ZENさん、もし、クリスマスに、まにあったら、いいんだけど、探偵は、あれこれ、重複させて、わけのわからんことやってるから、間に合わないときは、新年を、たのしみに、しといてください。やはり、僕は、60年代後半から、70年代の、テレビっ子だったので、いろいろ、名前の、提案、いいなあと、おもったんですが、やはり、スパイ大作戦(フェルプスくん)、か、スパイのライセンスか、非情のライセンスが、いいと、おもうので、とりあえず、当局から、何があっても、一切関知されてない、おはようフェルプス君が、いいのではないかと、おもいます。ところで、更に、話、飛躍しますが、たぶんこの、スパイ大作戦、燃えよドラゴンとかで、すっごい、有名なラロ シフリン、て、いうひと、アルゼンチンの、ひとですよ。アルゼンチンの、ひとで、ほとんど、タンゴつくってなくて、こんな、有名な人も、めずらしいんと、ちがいますかねえ?ぼくのきおくでは、1まいだけ、リチャード ガッリアーノ氏と、組んで、つくった、なんとかなんとか、っていう、タンゴCDあったと、おもいます。  

ジブリなら  投稿者:笑星  投稿日:2008年11月23日(日)21時37分22秒
   ジブリのものなら、子供たちまでターゲットを広げられますね。やりた〜い! イタリアの私立探偵P・アケッチ・キンダイッチ・コナンさんの「ポニョ」みたいに出来たらいいのに…。
 で、川井さまの提案されている懐メロ路線なら、オーソドックスに「青い山脈」などはいかがでしょう。デイサービスでもよく弾きますが、やってみると結構ノリがよく、オジイ、オバアが耳にしたら、杖を捨てて一緒に行進を始めちゃったりして、リハビリにもなりますです。
 

「さんぽ」なんて如何でしょう。  投稿者:tachinon  投稿日:2008年11月23日(日)21時19分11秒
  歴史的政治的な背景がなく、平和でのほほんと安心してやれる曲、で、かつアコーディオンでかっこよくやれる(MMではえる)日本が世界に誇る『アニメ』の「となりのトトロ」の「さんぽ」なんて如何でしょう。何しろ有名なので、楽譜はどこにの楽器店にもあるでしょう。勿論アコ用は無いでしょうからピアノ用あるいはエレクトーン用が流用できそうです。
曲もマーチ風だし・・ただ、幼稚園の運動会と間違えられる可能性はかなり高いですね。
わたしはこの曲は弾けない(もつともまともなレパートリーさえ無いのですが、)のですが、意外とアコに合いそうな気がしています。そのうち練習しようかなあ・・・なんて思っています。