BacK Number 309

 

アコと一人旅  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年11月 2日(日)17時57分59秒
  昨日から信州の八ヶ岳高原に来ております。 秋も深まり、紅葉の真っ最中。 凛とひきしまった高原の空気が唐松やその他の高原の木々の香に満たされて思わず深呼吸する胸が痛いほどです。 もちろん持ってまいりましたアコーディオン。 高原のたそがれの、ワインにほろ酔いのおじさんにはこれがたまらんのです。 弾きまくります好きな曲、思い出の曲、なみだぼろぼろ、思い出の曲...、それが秋だ、それが人生の秋だ、それが酔っ払いだ。 だからどうした、これでいいのだ。 アコに疲れて真っ暗闇のおもてにでてみれば澄んだ夜空に満天の星。 さて、露天風呂でも浴びて、ぶらぶらとしてくるか。 アコ連れの秋の一人旅もいいもんです。
 

今日の旅立ち  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年11月 1日(土)19時56分48秒
  Hohner Concerto III T White。 34鍵・72ベースの小型機ですが、このモデルはHohner独特の重厚な音色がします。それもそのはず、Hohnerがまだドイツのメーカーであったときの最後のモデルのひとつがこのConcerto III T。 Bodyには誇らしげな「Made In Germany」の文字。 現在のこのクラスのHohnerにはこの文字は見当たりません。 「Made in China」となってしまうためです。 娘さん思いの素敵なシニアのご夫婦から、幼稚園の先生をなさっている娘さんへのプレゼントでした。 こんなアコをご両親からプレゼントされる娘さんって幸せですね。
 

緊急の対応、ありがとうございます。  投稿者:Pくん  投稿日:2008年10月31日(金)16時22分57秒
  実際、本当に、速い、対応で、やっぱり、なんといっても、そういうところが、日本の、いいとこですねえ。実は、これは、僕の、勝手な、見解ですが、にほんは、平均寿命が、すごく、高いでしょ!これは、なぜかというと、きっと、救急車、くるの、すごいはやいから、緊急処置が、とても、はやいからだと、おもってるのです。すくなくとも、ここは、交通事情、日本に比べたら、かなりみんな、身勝手で、横暴で、乱雑な、運転だし、救急隊員も、のそのそしてるし。これは、1例ですが、つい、この、夏、ある、僕の、知ってる、知人が、あるアルバーノ湖で、おぼれてるひと、みつけたんですが、まあ、救急車は、すぐきたらしいんですが、その、場所が、少し、崖になってたらしくと、おりていくことができず、何するでもなく、相談ばっかりしてて、結局、最後は、集まってきてた、野次馬のうちの、一人が、自分の、ボートだしてきて、それで、2時間ぐらいたってから、やっと、ひきあげたそうです。(もちろん、おぼれてから2時間たったということは、すでに、いってしもてます)これは、1例ですが、。まあ、イタリア人は、何でも、ひとつの、ぎだいにたいして、ものすごく、論争するのが、すきです。そして、その、結論は、何にも、進展してない、というのが、わりと、よくある、パターンですね。もちろん、僕が、工場行っても、たしかに、よってたかって、なんとかしてほしいこと、どうしょう、こうしょう、と、いいだすんですが、最終的に、何にも、直ってない、ということは、ほんとうに、あります。それで、じっさい、おもうに、パットに、かんして、また。今度、工場行ったときに、どうのこうの、ゆって、なんとかしてよ!て、わめいてるより、T.Tanaka氏に、おねがいしたほうが、より、高性能な、ものが、できると、おもうので、お願いしようと、決断しました。!(だって、東急ハンズも、このへんじゃあ、みあたらないし。)それでですねえ、紙でつくった、かたがみ、もちろん、とめてある位置も、かいて、おくれば、なんとか、してもらえますか?それとも、パットそのもの、おくったほうが、いいですか?それと、当方、yenの、持ち合わせなく、クレジットカードもなく、エウロやったら、いっぱい持ってるか、というと、それも、あんまり、もちあわせないので、そのへんの、そうだん、ふくめて、近日中に、とつぜん、おでんわさせていただきますから、用心しといてください。  


胸当てパット追記  投稿者:T.Tanaka  投稿日:2008年10月31日(金)10時22分35秒
  P君の様に現在着いているパットが駄目になった時は、前記の要領で同じ大きさのパットを作り、前と同じ位置にホックを付ければ良いのですが、これが難しいのでコツをお知らせします。パットを作るときに使った薄手のボール紙の型紙の裏側2箇所に両面テープを貼付けます。これをアコの所定の位置に貼り付けます。(前もってアコ側に付いているホックはドライバーで外しておきます)アコの穴の部分と型紙の間にカーボン紙をカーボン面を上にして挟みます。そしてボール紙の上からドライバーの柄の部分の丸くなっているところで力を入れて擦ります。これで穴の位置は白抜きで型紙に写されます。これを繰り返せば正確に穴の位置を決められます。後は3mmのポンチで胸当てに穴を開けホックを付ければ完成です。ホック、ポンチ、ホックをかしめる道具などは東急ハンズとかホームセンターで売っています。P君のお話のようにアコに新しい穴を開けるなんてとんでもない事はしないで下さい。しかし万が一穴を開けたとして、もホックをねじ止めしている場所は鍵盤の裏側ですのでエアー洩れの心配はありません。  

T.Tanaka式ワンダー胸当て  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年10月31日(金)07時37分38秒
  悪のP君に刺激されて還暦過ぎの小生まで色気づいてしまいました。 いやん、ばか。
かわいいアコのBodyにまたさらに穴をあけるなんて、なんだか人口歯のプランテーションみたいでいやですね。 『T.Tanaka式ワンダー胸当て』(登録商標、はウソ)はマジックテープでアコにくっつけるだけですので、アコに傷がつきません。 ピジーニP君号の胸当てはおそらく、P君の胸の汗と、首周りとあごから流れ出た汗と、ローマの排気ガスと、観光客のタバコのけむりと、自宅の台所から流れてくる揚げ物の油と、それに連日・連夜の演奏でぼろぼろになっていてもおかしくありませんね。 それを取り替えてくれないピジーニ社のサービスはいかがなものかと感じますな。 もう一台売りたいんでしょうか? イタリアのアコメーカーの台所からすればわからないわけでもありませんが残念な対応ですね。 それはともかく、今付いている胸当てのサイズでよければ、そこに大き目の紙(ボール紙でも包装紙でもなんでも結構ですが)をあてて、鉛筆でパッドの外周の線を書き写していただき、念のため、とめてある穴の位置(ねじの位置で結構です)もなぞって書き写していただき、お送りいただければ、おそらくT.Tanaka式ワンダー胸当ての製造は可能だと思います。 取り付けはマジックテープの片方を位置をたがわずにアコ側に貼り付けて、このT.Tanaka式ワンダー胸当てを取り付ければ、それでアコはぐっと寄せて、ぐっとあげる感じに仕上がります。 ご興味のある方は直接、T.Tanakaさんにメールか電話でお問い合わせください。 ただ、ヨーロッパとの時差は現在8時間ありますので、P君が夕食を食べる前の午後7時ごろ、『ボンジョルノ!』とかT.Tanaka氏にTelすると夜中の午前3時ですので、その辺はご留意いただきお電話ください。
 

胸当て、だなんて、とってもXXXな情報ありがとうございます。  投稿者:やっぱりいつもがらわるいpくん  投稿日:2008年10月31日(金)06時52分37秒
  もう、akkordeon jpは、xx歳未満、イエス、ノーとかで、なんか、立ち入りきんしに、なってしまうんとちがいますか?とにかく、ここでは、アイロン接着シート(クローバー株式会社)なんていう、もん、そんざいしないし、僕は、もう、ものすごい、めんどくさがりで、さらに、不器用なもんで、とてもじゃないけど、だいすきなセクシー胸当てぱっと、は、一生、つくれそうにないのですが、でもT.Tanaka氏は、ほんとに、すごい、すごい、アコ修理・調律の鉄人なんですねえ!!コレ、よんだだけで、わかりましたよ。!いままで、ぼく、日本には、安田博士だけかと、おもってました。。すばらしい。すみません、また、いつもと、変わらない、xx発言で。いまから、たいじょうします。あのでも、アコーディオンに、あなあけて、つけたとしても、それが、そこが、ずっと、ねじ、付いてたら、空気漏れの、原因には、つながらないのですかねえ?実は、pくん号、もう、xxxxぱっと、ぼろぼろぼろで、ほんで、この前、工場いったとき、あたらしに、かえてもらおうとしたんですが、いま、ピジーニの、それは、pくん号、作ったときの、それとは、とめるばしょが、ちがうので、違う、穴、あけることになるから、まだ、つかえるうちは、このまま、今のまま、この、ぼろぼろ、付けといたほうが、いいと、言われて、あたらしいのに、かえてくれなかったんです。  

胸当てパット  投稿者:T.Tanaka  投稿日:2008年10月30日(木)23時28分48秒
  川井さんからのご指名がありましたので作り方を簡単にご説明いたします。用意するもの: 1.パンチカーペット厚さ3.5mm 2.ベッチン(色はアコの色に合わせる)3.アイロン接着シート(クローバー株式会社で出しています)4.粘着剤付マジックテープ 以上です。作り方:薄手のボール紙でアコに合わせて型紙を作ります。これに合わせてパンチカーペットを切り抜きます。ベッチンにアイロンをかけてしわを伸ばし、これを平らな所に置きこの上に型紙を載せ周囲3cm位大きめにカットします。注意:ベッチンの耳の部分を必ず蛇腹側に持ってくる事。ベッチンに保護シート付きのアイロン接着シートを載せて軽くアイロンをかけて接着します。保護シートを剥がし、この上にパンチカーペットを載せます。注意:ペッチンの耳からカーペットを約3cm離してセットします。この位置をずらさない様に注意して裏返します。ベッチンに保護シートを載せてアイロンをかけ接着します。これを裏返します。耳の部分を除いた部分のベッチンの糊代を約2.5cmに切り揃えます。これを折りかえしてアイロンで接着します。コーナー部分は鋏でVカットします。注意:余り深く切り込まない事。これで本体は出来上がり。アコに穴を開けたくない人は接着剤付きマジックテープを適当な長さに切って、胸当て裏側の適当な位置に貼付けます。ボデー側のマジックテープの貼付けは、出来上がった胸当てにマジックテープの相手を付けた状態で裏紙を剥がし、ボデーから浮かした状態で位置決めをして貼付けます。これで出来上がりです。若し判らないことが有りましたらお電話下さい。TEL.03-3546-2468  

背ベルト  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年10月29日(水)19時02分20秒
  当方で取り扱っている背ベルトです。 簡単なものですが、実際の効果は絶大です。 現在、白と黒とあります。 もちろん、Cantoさん方式でちょっとがんばれば自作も可能で、安くすみます。 最近のショルダーベルトには背バンドもセットになっているものもあります。 P君おっしゃるように、なぜ昔は無かったんでしょうね?
胸当てですが、サテンにウレタンのスポンジだと、はっきりいって汗をかきます。 通気性もよくありません。 でも、夏場以外は快適です。 ところで、最近、私の尊敬するアコ修理・調律の鉄人T.Tanakaさん自作の胸当てを見せてもらいましたが、これが秀作です。 できればご本人からご紹介いただきたいのですが、先を越してご紹介すると、うすでのパンチカーペットに型紙を当てて切り抜き、そこにベッチンの生地をアイロンで感熱糊フィルム接着するという方法です。 できばえはメーカー純正品みたいだし、おそらく通気性もBetterだと思われます。 それをリベットでアコにとめてもいいのですが、アコに穴を空けるのはつらい人は両面テープでマジックテープを貼り付け、それで固定すれば取り外してもアコを傷つけないという具合。 その写真などがあればもっとご理解いただけるかと思いますが、鉄人が紹介してくれるかどうかは彼次第。 いろいろな解決方法があってよいのだと思います。 もっとも、このT.Tanaka Solutionはイタリアのアコメーカーの最近の胸当てと同じか似ている作り方ですので、ポイントは高いと思われます。 しかし、それにしても、アコの蛇腹止めはいつまでPinなんでしょうね? ぼくはセーターをずいぶんとだめにしました。 背ベルトを自分で作りたくない人はご連絡ください。
 

背ベルトや胸当てって、楽器店では店頭販売してないんですかね?  投稿者:canto  投稿日:2008年10月29日(水)13時37分56秒
  川井さま、自作の背ベルトを褒めていただいてありがとうございます。近くでよ〜く見ると、縫い目が下手なのがばれてしまいますが、私が生演奏する機会なんてないし、まぁいっか、と素人丸出し感のある物を使っています。やはり、人前で演奏する機会の多い方は、川井さまのオンラインショップで、きちんとした物を購入された方が良いと思います。
胸当てですが、川井さまのオンラインショップで、初めてそういう物が存在することを知りました。胸当て付きの楽器なんて見たこともなく、どんな風に当てるのか・大きさはどの程度必要なのかがよくわからないけど、とりあえず厚手のタオルを雑巾風にたたんで、キルティング縫いしました。(これで強度出るかなと思って)
綿100パーセントなら、洗濯できるしムレないかなと思ったのですが、難点は、タオル生地なんで、蛇腹を動かす時にアコーディオンの蛇腹と本体をつなぐピンへ、生地の繊維が引っかかって、本体側の雑巾(いや、胸当てタオル)がバリバリになっちゃうことです。やはり表面はサテンの生地で縫うべきかもしれませんね。でも、ウレタンとサテンでは、余計汗をかかないですか?そういうものなんでしょうか。
とにかく胸当て付ける前は、お気に入りの服の、胸部分にあるレース模様にピンが引っかかってバリバリになり、泣く羽目になったことがありました。やっぱり弾くときには必需品ですね。いろいろ改良を重ねようと思います。なんだか私の楽器は、だんだんジャンク品みたいな仕様になってきましたよ・・・。

pくんさま、謹慎をやめたそうで、良かったです。このままでは「世界的な音楽家であるpくんに謹慎させた悪者」として、私は出入り禁止になったかもしれません。呪文の受注をした私が悪いんで、pくんは何も悪くないですよ。これからも、世界のアコーディオン情報を、この掲示板で提供し続けてくださるのを楽しみにしています。
それとpくんさまの衝撃告白、チェックしましたよ。すごいお母様なんですね!それに、写真を見ると親子で目元が何だか似ている気がしますよ。素晴らしい教育者から育てられると、pくんさまみたいなグローバルな人間が育つんですね。ローマでの武者修行、なかなか出来ることではないです。このまま一芸を突き抜けて、偉大な音楽家になってくださいね!この掲示板で出会えてお話する機会があったことを、私たちが自慢できるくらいにね☆

今回のビクトリア、素晴らしい楽器ですね!お金があれば私も欲しいです。ビクトリアは、cobaさんも使用されている楽器メーカーですし、私の憧れる楽器のひとつです。いつか、こんな良い楽器を持てる日が来るといいなぁ。購入される方が、うらやましい限りです。
 

背ベルトなんていうもんは、  投稿者:いつも、がらわるいpくん  投稿日:2008年10月29日(水)06時39分13秒
  なんか、僕の記憶によると、昔は、なかったんと、ちがいますか?20すうねんまえから、使ってる、pくんヴィクトリアは、なんか、鍵盤のかずも、なんとなく、おおいし、ボタンの数も、なんとなく、おおいみたいやし、多分、16キロぐらいの、おもさで、岩抱えてるような、かんじやのに、もともと付録の、ベルトには、背ベルト付いてないんですよ。更に、むねあても、ついてないです。!!!。まあ、それに、なれちゃったんで、今でも、そのまま、やってるんですが、ぎゃくに、今の、pくん号は、さいしょから、背ベルトついとったし、スポンジ製のむねあてついてるし、いたれりつくせりなんですが、だいたい背ベルトなんてもん、50ねんまえからでも、あっても、いいもんやのに、何で、アコーディオンは、いつも、進歩が、おそいというか、いまどきの、テクノロジーから、逸脱してるんですかねえ!!