|
たしろさんへ 「公園練習」への課題って言うかお考えになってる内容、どれも納得と言う感じです。
てるおは、公園練習は2時間位ですが、多いときは3時間くらいかな。 多くは、近場の鏡山公園かサイエンスパークですが、他の楽器の方も練習に来ていらっしゃいます。
出かけるときは・・・ 1.天気予報の確認と出かけるときの空の様子を見てからアコーディオン、背高折りたたみ椅子、携帯用の電子メトロノームとイヤホン、ICレコーダー、胃がないので直ぐにお腹が空くので中間食のパン、コーヒー、そしてカート、ビニール袋、を準備して出かけます。 後で確認するための録音は、風があって吹かれ音を一緒に録音してしまい多くは失敗です。 2.練習する部分を確認して、脇道にそれないよう紙に書いて出かけますが、練習の多くは不得手な部分の繰り返し練習です。メトロノームは演奏の早さを半分にするための道具です。 3.遊びは、一番最初に指慣らしで沖縄民謡か演歌を2〜3曲弾いてみます。そして通りすがりの方に演奏を頼まれてしまったとき。リクエスト曲は大抵演奏不能です(大汗 それから、練習に飽きてしまったときかなぁ。
Cantoさんへ 公園練習は頻繁には行きませんが、昨年から三線サークルの方達とボランティアでのライブ活動をしていて、出番があるときの前に1〜2回公園へ練習に行きます。 そうしたら、三線の方達とばったり出会うことが良くあり、一緒に練習、と言うこともあります。
やや恥ずかしい感じがしますが、公園練習の画像はこんな感じです。
http://terex.pie.st/accordion/acco-yagai_lesson.html
http://www.doblog.com/weblog/myblog/60135
|
|