BacK Number 288


初めてのお便り  投稿者:Y&K  投稿日:2008年 9月 7日(日)05時58分54秒
  投稿者の私はk、Yの彼女とは30数年の同居人です。
この掲示板は朝晩必ず開いて、読んだり、世界のアコ演奏を楽しんでいます。

最近の掲示板は 広島方面の記事をよく眼にしますが、「Y&K」は"廿日市市"所在の二人だけのアコサークルです。廿日市は広島市のとなり、最近 世界遺産「安芸の宮島」と合併した市です。

ところで アコの腕前は人には言えない、聞かせられないほどひどいのですが、二人とも厚かましさだけは 人一倍で、

歌声喫茶風の{歌う会}を主催したり(3ヶ月に1回、今回で6回目)、近くの老人ホーム、グループホームなどへの慰問演奏(今年7箇所目)なとで時間つぶしをしています。

私はHONNER(昨年川井さんを訪ねて分けて貰いました)、YはEXCELSIORの303で,他にエキセルシアー2台在りますが、数と腕の上達とは全く関係ないようです。

今日9/7は近くの市の施設"あいプラザ"で「歌のひろば」という歌う会を開きます。
Yが進行役、Kがアコ伴奏 リクエスト中心で30名程度の歌の会です。

練習場所や演奏機会には不自由しませんが、独奏の意欲にまったく欠けるY&Kは参考になりませんね。

初めての書込みで、投稿のきっかけは「canto」さんの記事でしょうか。

またお便りします。
 

お天気は難しい〜  投稿者:canto  投稿日:2008年 9月 7日(日)00時19分14秒
  アコディオンってほんとにデリケートなんですね。
修理・調律の出来ない私は気をつけなくちゃ。
公園の管理人から注意された場合の対応、大笑いでした!
私は「あははは〜♪」って逃げながら弾く方法を選びたいと思います。

もう頭が回りません。なに書いてるんだか酔っ払い書き込み注意です。
みなさんとアコを交えながら焼酎飲める日がくるといいな〜そうです、今芋焼酎と戦ってます。これはきついです、失敗でした。もうのめません。


です。
 

アコの月賦  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年 9月 7日(日)00時12分1秒
  私自身は個人なので、人様に月賦でアコを販売するだけの力はありませんが、ほしいアコを見つけた方で、まとまった現金の用立てが難しい方、とはいえ、出物のアコは是非買いたいという場合は、銀行で使途自由のローンを借りる手があります。返済は1年、2年、3年とあるようなので、毎月の返済額はちょっと亭主のおかずを減らせば、スーパーの買出しを午後8時以降にして、半額ラベルをついたものを中心に買い物をすれば、ちょっとお酒を控えれば、この際、タバコをやめれば、などちょっと工夫すれば捻出できる金額に押さえ込むことが可能です。 それも、予算より一つ上のモデルを買うように努力すれば、そのアコを長く愛することもできるし、練習も楽しくなるので、早くうまくなるということにもつながります。 もちろん、サラ金は絶対やめましょう。 これはいけません。 アコを買って一家離散の憂き目に会いかねません。 この際、だんなさんか奥さんにもやさしくしてあげて、お小遣いをアップしてもらうようおねだりするなんて手もあります。 これだと夫婦円満になった上にアコが手に入る。 家庭生活が向上するので、健康的になり、自棄酒も減る、長生きする、他人に優しくなる、子供の学業がアップする、亭主の出世が早くなる、銀行の返済が早く終わるという良循環になります。  

今日の入荷  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年 9月 7日(日)00時01分55秒
  Polverini PIA-003 Musette。 37鍵・96ベースの軽快なミュゼットアコ。 明るく軽快な音色と軽い弾き心地が特徴。 高品質で長いお付き合いの出来るアコです。 梱包だけをみても良心的で丁寧に仕事をしていることが伝わってくる。

http://www.akkordeon.jp/Demono/Polverini%20Mod%20PIA-003%20Musette.htm

 


公園練習  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年 9月 6日(土)23時55分11秒
  実際に公園に行ってみると野外シアターの舞台のようなものがあったり、ベンチで弾いても結構「絵」になっちゃったり、楽しいと思いますが、困り者はお天気。 夏暑く、冬寒い。 風のある日は埃・ごみ・砂が飛びまくるので危険、突然の雨はリードの錆につながるので、これもやばい。夏の日中の日向はアコを出しっぱなしにするとリードを止めてあるワックスが溶け出し、大惨事になる恐れあり。 冬は室内外の気温の差からリードが結露して錆びる恐れあり。 公園に到着するまでの輸送方法でがたがた振動や車の車内放置などは厳禁。というわけで、なかなか思うようにいかない場合もあります。 ソフトケースにいれて背負ってあるけば大丈夫だと思いますが。 あるいは、アコを背負って、あるいは行進しながら弾いてしまえば、転ばない限り、OK。 管理人がなんというかは、わかりませんが、注意されたら、逃げながら弾く、あくまで抵抗して居座って弾く、蹴っ飛ばして追い払う、この人痴漢で〜す、と叫ぶ、睡眠薬入りジュースを飲ませて眠らせる、子供のお守をさせる、ついでにおしめも換えさせる、アコを伴奏に懐メロを歌わせてファンにしてしまう、アコを教えてあげると言って仲間にしてしまうとみせかけ、実は縛って猿ぐつわをかます、などいろいろな手があります。 アコのストリート演奏でお金を稼ぐとなると許認可事項のようですが、練習なら普段は多めに見てくれるところがほとんどではないかと考えます。 観客がつくと張り合いもでるし、がんばる気にもなるので、度胸もつく、と一石三鳥。 おまけにお子さんは放し飼いでも大喜び。 池などに落ちないようにときどき注意をしておく必要がありますが、大概はすぐにほかにお友達もできたりして、砂遊び、おままごと、鬼ごっこ、悪漢探偵、忍者ごっこ、はまだないか、などなどお部屋でママとだけ遊ぶ以外の楽しみもできてお互いストレスも減る効果もあります。 是非お勧めしたく存じます。  

川井さま、Pくんさま  投稿者:canto  投稿日:2008年 9月 6日(土)22時47分47秒
  川井様
「E-Soprani」素敵ですね!!黒・白・シルバーの細工に加えて蛇腹の赤!外見はすごく私好みです♪ヽ(^o^)丿
音色は聴いてみないとわかりませんが、いつか120ベースの楽器に持ち替えたい夢があるので「これが私の楽器だ!」と思えるものがみつかるといいな。
ところで、公園での散歩演奏、思いつきませんでした。それって公園の管理人さんとかに許可は必要ないのですか?(私の近所は郊外の大きめ公園には管理室のある所が多いです)通常楽器鳴らしてもO.Kなんでしょうか?O.Kにしても、やったことないので考えただけですごく緊張しますね。この発言に影響を受けてアコ関係のブログを色々徘徊したら、男女問わず「公園練習」の方が意外にいらっしゃって、びっくりしました。なんだか私も興味が・・・。まずはレパートリーを増やさなければです。今3曲しか弾けません。適当に弾くアンパンマンとかは別ですが。なんだか楽しみが出来ました、ありがとうございます。ただ、公園演奏の場合、どこに潜んでいるか分からない「ママ友」がコワイですが。

世界的演奏者であるPくん様
カントは「canto(歌・歌うこと)」の意味でハンドルをつけました。ご指摘どおり今自分のハンドルを確認したらO抜けになってました・・・。いつからだったのか・・・恥ずかしくって火ぃ噴きそうです。私は男性でも女性でも中性でもない宇宙人状態になってました。今こっそり足しときました。直せてよかったです、ありがとうございました。道端で「あなたチャック開いてますよ」と言われたくらい今恥ずかしいです。<(@_@;)>
ところで本題ですが、投稿してくださった内容、すごく興味深かったです。楽譜の件とかも色々納得です。アコ初心者でも(教則本から学ばないなんて!という偏見が自分にある)いきなりコードを見て弾くやり方はそれほど間違ってないのかも、だって私の周りのアコ弾きさん達と弾きたい曲が違うんだもの、と思い、アコクラブの件で凹んでいた気持ちもおさまってきました。でもやっぱり「アコ弾いてるのにアコ楽譜の読み方弾き方を知らない」で進んでいいのか?という迷いもあったりしますが。
そういう事を悩みつつ、今回一番こたえた名言は↓
>アコーディオンの、基礎とは、そんなこととぜんぜんちがって、アコーディオンの、基礎とは、蛇腹です。コレをどう使って、歌わせるかで、アコーディオン音楽が、きまると、おもいます。

もー「ほんとにそうでした!つまらない所で悩んでてすみません」と土下座したいくらい脳に効きました。
アコの基礎は楽譜や指の動きばかりじゃなかったです。蛇腹の扱い方ですね!
そういえば私も一番蛇腹に悩んでいます。ここは動かさないと音すら鳴らないし、深く悩みだすと弾くことすら出来なくて困っています。それこそ蛇腹だけは誰かから手取り足取りでじっくり習いたい気持ちです。動画演奏を見ても「往復する際スタンダード?に上げ下げする人・蛇腹の往復が早い人・上ばかり開いてる人」いろいろいて、正解はないのかもしれんけどヒントがつかめないです。周りに生演奏してくれる人もいないし。私は今まで数ヶ月間、蛇腹の下を閉めて上ばかり開閉した(または斜め下に広げきったり)奏法でやっていたら、この前急に「見栄え悪い。悪い癖も付いているから蛇腹の動きを直せ」と言われて、どうして良いか判らなくなり、弾けていた曲まで出来なくなって、自分の中で方向性を見失ってます。
う〜んどうしたもんだか・・・・という感じです今。
本当に、教えてもいいとまで思ってもらえてうれしい気持ちで一杯です。こんな文句ばっかり言ってる私なのに不憫に思ってくださってありがたいです。本当はイタリアまで行けたらいいのですがちょっと遠いです。尊敬できる演奏家から直接習えたら最高なんですけどね。私は私のやり方を見つけるしかないですね、他の皆さんだって色んな苦労を乗り越えて今まで弾いていらっしゃるんですものね。

今夜はアルコール入ってるんで、書き方変だったかもしれません。不適切発言あったらすみません。

あ、あと、子供のいる大変さ、グチだったのに同感してもらえてうれしかったです。一瞬でも我が子たちを邪魔に思ってしまった鬼母ですよ私は。
自分が望んで結婚出産したんだから、自分の時間を自由に持てないのはしょうがないことです。家庭も音楽も両方欲しがったんだから思うように行かなくて当然ですよね。めげずに頑張っていきたいです。ありがとうございます。
 

今日の入荷  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年 9月 6日(土)22時41分44秒
  Polverini PIA-004 Piccolo。 41/120/HMMLの標準機にしっかりHand Made Type Reedが入っているお買い得モデル。 Polveriniというブランドも日本ではなじみが薄いが、Castelfidardoでは大手アコメーカーの一つ。 最近ではDiamanteシリーズという高級軽量モデルの開発に余念が無い。 こちらは従来からの標準モデル。 危なげないデザインとしっかりした造り、丁寧なパッキングなどメーカーの良心を感じるモデルだ。 価格も買いやすく設定されているのは好感が持てる。

http://www.akkordeon.jp/Demono/Polverini%20Mod%20PIA-004%20Piccolo.htm

 

今日の旅立ち  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年 9月 6日(土)18時36分7秒
  Harry Geuns Bandoneon。 すでにおなじみのクロマチックボタンアコと同じボタン配列で、ひとつのボタンで押し引き同じ音がする(と書くとあたりまえのようですが、ところがどっこい、これが特徴の)バンドネオン。 今日は茨城県の北の端、結城市からおみえになられた紳士について旅立ちました。 すでにEnglish Concertinaはこなしていらっしゃるこの紳士はこのバンドネオンの音色を大変お気に召されて、ご購入いただきました。 ず〜っとOn-Line-Shopを覘いていて、どうしようかと迷っていたが、無駄足かもしれないが、一度柏にいってみようと腰をあげ、半信半疑で実際にこのバンドネオンを触ってみたら予想をはるかに超えた製品だったので、購入即決。 今日は思い切ってでてきて良かった、となんどもおっしゃって見えました。 皆様もお時間がおありでしたら、ぜひ一度お遊びにお越しください。 ネット上での情報以上のものが実感としておわかりいただけると思います。
 

人の前で演奏すること  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年 9月 6日(土)11時36分18秒
  いつの間にか「Pくん」になってしまった吉備さんがタイトルでおっしゃるようにどこでも、どんえん皆の前で演奏するのがいいですね。 それでなくっちゃアコじゃない。 人前で、それも他人の前で弾くということは恥を捨てて弾けるという面と、厳しい評価を受けるという面と両方あると思います。 だから思い切ってやっちゃっても他人だから一生間違いを指摘され続けることもないし、逆に親戚や友人でなもければ、遠慮無い反応がでるので、おのずと緊張せざるを得ない部分があると思われます。 Cantさんもお子さんと公園に散歩にでかけて、野原でお子さんを遊ばせながらアコを弾いてしまうとか、散歩しながら立奏というか歩奏、行進演奏をしてしまうなんていうのも度胸もつくし、お子さんの運動にもなるしいいんじゃないでしょうか? そうそう、そのうち、アコパも部屋を借りるのではなくて、銀座の歩行者天国に皆で集合してそれぞれの交差点からじわじわと集まって、真ん中で隊列を組んで一緒にアコで演奏しながら行進して銀座の目抜き通りを通り過ぎて解散、なんて風にすれば官憲にとがめられる間も無くアコゲリラが終了するかも。 その後、一時間後に渋谷の道玄坂で、その次は原宿の竹下通りで、次は新宿の歌舞伎町で、その後はドイツビアホールに集結してピアホールを占拠して演奏しまくる。あー、やってみたい、そんなアコゲリラ。  

公園でも、どこでも、どんどん、見女の前で、えんそうしたら、いいと、おもうのです。  投稿者:なんにもしらないPくんです。  投稿日:2008年 9月 6日(土)04時34分4秒
  まず、質問なのですが、CANTO様は、僕は、カンターレの、CANTOと、おもってたんですが、ちがうんですね?CANTのOなしですね?それって、can not の、事ですか、それとも、そんなことしてたら、あカンとよ!!の、略ですか?それは、ともかく、アコの楽譜は、●左手は五線紙の第三線を基準に上下に記譜が分かれていること●音符に下線や横線表示がある場合もあること●ベースボタンもある程度押え方が決まっていること(短和音は遠いコードへ飛ぶとき、場合にもよるが基本は2,4の指で押えること知りませんでした。今まで2,3とか4,1とか、届く指で済ましてました)。。。。。この、3項目とも、僕は、全然、知らないんですけど。大体、どの指が、3とか、1とか、も、しりません。音符に下線や横線表示がある事も、僕の、きおくで、なんか、そうだったかなあ、という、おぼろげな、記憶は、あるのですが、まともに、見て、考えて、指おさえたこと、いまだかつて、ないです。むしろ、世の中に、きーくるうほど、でまわってる、譜面の中で、アコーディオン用に、そういう風に、書かれた、丁寧な、物は、ごく、すくないと、おもうのです。たとえば、僕が、練習しようとする曲で、まず、ふめんが、あることは、めずらしい。ふめんが、あっても、もちろん、アコーディオンの、ふめんとちがう。ピアノ用の譜面が、あっても、大事なトコ、省略されてて、ぜんぜん、おもしろくない、これが、ふつうだと、おもうんです。だからコードを見て弾くのは応用編では、なく、それが、ふつうだと、おもいます。それに、誰でも、そうだと、思うのですが、やっぱり、とにかく、普通は、弾きたい曲、とりあえず、練習したいですよね。ほんなら、弾きたい曲の、譜面が、アコーディオンの、ふめんとちがうのは、ふつうは、あたりまえでしょう。僕が、思うに、アコーディオンの、基礎とは、そんなこととぜんぜんちがって、アコーディオンの、基礎とは、蛇腹です。コレをどう使って、歌わせるかで、アコーディオン音楽が、きまると、おもいます。それで、カントさん、子供のいてる、大変さ、ぼくにも、よーくわかります。僕も、いま、おぼえてるかぎりでは、ほったらかしで、れんしゅうしとって、ほんなら、セロテープ飲み込んでしまって、呼吸困難になって、救急車よんだことあります。何事にも、めげず、がんばって、ほしいな、と、おもいます。それでね、僕、この前、書いたように、誰にも、教えた事無いんですが、もし、あなたのような人が、身近に、いるなら、おしえたい、と、おもいました。もちろん、ひき方、教えるだけで、ぼくの、おんがくそのものは、教える能力ないですが。だから、もちろん、教えて、お金とりたくないです、それはぼくが、いやなことです。音楽は、おそわるもとちがうもの。僕が、僕の、大先生から、大先生の、演奏と、人間そのものを、見て、僕が、かってに、おそわっていったように。