Back Number 256


Luciano FencelliさんのTre Inpressioni  投稿者:伊丹のてら  投稿日:2008年 2月 2日(土)02時07分59秒
  川井さん、有難う御座います。早速、ダウンロードさせて頂きました。吉備英志さん、見とれてしまいます。ところで、吉備英志さんから紹介されたLuchiano  Fencelliの譜面ですが、「アカデミア・ミュージック」という海外楽譜専門の通販ショップで取り扱ってました。出版社も「BERBEN」でしたが、やはり在庫は日本になく、海外注文になりました。因みにお値段は¥2,050でした。
https://www.academia-music.com/
 

フリーベース考  投稿者:ZEN  投稿日:2008年 2月 1日(金)21時07分45秒
  吉備英志さん、フリーベースは苦手とおっしゃってましたが
TouTubeでhideshikibiさんのお弾きになるバッハのインベンション第1番を聞きました
http://www.youtube.com/watch?v=_WYKNjkBsC0
こんなに上手に弾けるなんてすごいです!

お弾きのFBシステムはヴィクトリアの5thシステム(=TCS)の楽器ですね
5thシステム(=TCS)は縦のポジション移動が少ないというのがよくわかります

フリーベースにも運指の制約があって、ショパンでも何でも自由に弾ける訳ではありませんし
どんな楽器にも制約はあり、楽器の特性に向いている曲とそうでない曲があると思います
楽器としては押し引き異音のダイアトニックアコなどは制約が多く何でも弾ける訳ではないけれど
それを差し引いてもダイアトニックにはダイアトニックならではの魅力があると思います

ボタン式とピアノ式、フリーベースとストラデラ、それにダイアトニック・・・
どれをとってもそれぞれに特徴と魅力があるものだなあと思っています
 

Pete JOLLY  投稿者:カブトガニ;  投稿日:2008年 2月 1日(金)17時15分58秒
  Mr MORINO
私のアコーディオン音源コレクションの中にカセットでAccordion Pete JOLLY "Gasses everybody" Where's my bess 他7曲を持っていましたが、カセット全部約2000本譲ってしまい、今は札幌に有ります。

http://www18.tok2.com/home/wani/ss/sumiyatop.htm

 

御免なさい  投稿者:Mr MORINO  投稿日:2008年 2月 1日(金)14時52分56秒
  川井 様 済みません、小生のドジでした。Pete Jollyで L が1個足りませんでした。
NETで調べたら確かに PIANIST ACCORDEONIST ORGANIST と記載されてました、1932生まれで2004年に亡くなってます。御迷惑をお掛けしました。
 

Luciano Fancelli  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年 2月 1日(金)08時26分51秒
  吉備英志様、あらためて下記の演奏をお聞きしてしびれました。 世界から寄せられた評価・コメントも絶賛ですね。
ACQUARELLI CUBANI   L.Fancelli
http://es.youtube.com/watch?v=j2aWlDs-3-E&NR=1
伊丹のてらさん、こちらの左手をご参考になさってはいかが?

Free Baseは私にもたしかに地獄です。 その意味ではこれにチャレンジしている木下隆也さんは凄い。 しかしFree Baseがすべてでもなく、究極の目的でもないことは明らかです。 それぞれ表現したい音楽のためのさまざまなアプローチの方法があると理解したほうが健康なのだと思います。 高尾山に登るのに、それぞれ目的地は同じ頂上でも、わざわざロッククライミングのようなコースを選ぶ人もいれば、沢登りをする人もあります。 私の場合はケーブルカー... (-_-;
 

昨日は、ごめんなさい。  投稿者:吉備英志  投稿日:2008年 2月 1日(金)06時00分45秒
  川井さん、ご心配頂き、ありがとうございます。残念ながら、僕は、ご存知のとおり、音楽の、狂人で、まいにち、ずーっと、おんがくのことしか、かんがえられず、いつか、偉大な、ロックスターになろうとして、にちや、がんばり、休憩できない、せいかくなのです。さて、L.Fancelliの、譜面の件ですが、彼の、たいがいの、譜面は、イタリアのBERBENから、出版されてます。BERBENの、サイトも、あり、BERBENで、けんさくすれば、いきなり、でてきます。ただし、その、サイトのなかで、fancelli検索しても、出てこないので、今日、電話して聞いたら、まだ、カタログ全部を、サイトに、入力できてないそうです。イタリアやから、こんなもんです。通販も、やってるから、日本からでも、手に入ると、思います。あるいは、輸入楽譜あつかってるみせで、注文出来ると、思います。とにかく、彼の、一番有名な曲は、トレ インプレッスィオーニていう、3きょくからなる、ふめんで、その、3きょくは、10km al finestrino,アクアレッリ クバーニ、チリ、の、3きょくです。それらを、きいてみるためには、アクアレッリ クバーニ、チリ、は、僕は、昔の、小林靖弘さんの、レコードで、ききました。すごかった。いまやったら、CDに、なってるんとちがいますか?ちょっと、わかりませんが。松永勇次さんも、レパートリーに、アクアレッリクバーニあったと、思います。後、森元 学さんが、演奏されるの、にほんで、みたことあります。彼の、演奏も、少し、荒っぽかったけど、すごかった、ごめんなさい、もし、森元サン、コレ、読んでたら。もう、20ねんまえのはなしやから、いいですよね。。後、僕も、日本で、アクアレッリかなり、大きいホールで、ひいたことあるから、これよんでるひとのなかにも、ぼくの、聴いたことある人、いてるかもしれませんね。とにかく、20年前のはなしです、うらしまたろうです。youtubeでも、だれか、10km演奏してるから、聴くこと出来ます、でも、コレは、あんまりよく、録音できてなかって、ききとりにくかったようなきがします。アクアレッリのほうも、youtubeに、ぼくが、いれてるのと、あと、ドイツやった思うけど、合奏してるの、あります。ところで、さいきんときどき、akkordeon jpで、話題のフリーベースですが、ZENさんの、紹介してくださった、木下隆也さんの、サイトぼくも、みました。かれの、鍵盤式にたいするかんがえかたとか、フリーベースの、考え方、まさしく、僕の、おもってたことと、おんなじで、そうとう、がんばって、研究してる人だと、おもいます。バーリみたいな、片田舎で、アコーディオンの、学校あって、彼みたいな人が、いてるなんて、ぜんぜん知らなかった、やはり、僕は、もぐりの、音楽家です。フリーベース、ぼくは、すごく、ネガティーヴォです。僕は、やっぱし、コンサートプレイヤーとちがうので、フリーベースやっても、仕事になれへん、という事と、あと、ぼくみたいに、おとなになってから、アコーディオンはじめたひとで、さらに、フリーベース持ったとやったら、この、絶望わかると、おもうけど、フリーベースは、フリーに、なった分だけ、左手に、ものすごい、りょうの、仕事させへんかったら、おんがくに、なってけえへんのです。かんたんにいえば、ドミソおさえるだけでも、おんていの、じゅんばん決めれるかわりに、ゆび、3ぼんいるわけです。スタンダードベースでは、小指、めったに、つかわへんでしょ、ところがこの、フリーベースでは、こゆびどころか、ひょっとしたら、おやゆびも、つかわなあかへんから、もう、ボタン抑えるだけで、地獄です。掲示板で、なんどか、フリーベースで、ピアノの、譜面、そのまま、ていう、記事ありましたけど、それは、フリーベース試したこと無い、すごい想像で、現実は、ひだりて、蚊の、なくようなおとでの、めちゃくちゃしんきくさい、れんしゅうになるし、さいあくです。おとなになってからアコーディオンたいへんやから、さらに、フリーベースも、というのは、よっぽど、かくごせなあかんことです。ちなみに、ぼくが、フリーベースで、しごとしたんは、1かいだけ、大阪芸術大学で、アコーディオンの、デモンストレーションと講義ということで、ムゼットとフリーベース両方タクシーで、運んで、やりました。ローマに来る、直前です。それが、最初で、さいごです。20ねんまえのことです。こうやって、かくだけやったら、説得力に、かけるので、YOUTUBEに、やっとこさ、いま、フリーベース入れたから、もしよかったら、みてみてください。フリーベースもったら、誰でも、まず、やってみようとするはずの、きほんちゅうの、きほんです。指動くだけやったら、意味ないでしょ、音楽的になってなあかんから。右手1おん、ひだりて1おんこれだけで、フリーベースは、地獄です。、、、ぼくにとったら。さらにちなみに、ぼくは、フリーベースで、ウィドールの、オルガンシンフォニーていう、タイトルやったと、思うけど、そのトッカータやってます。ゆうめいな、きょくですよね。20ねんまえからやってます。大体、どうひくかきめて、ほったらかしです。  

忘れ物  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年 1月31日(木)20時27分35秒
  本日、小生の事務所を整理中に発見したどなたかの忘れ物(手袋)。 お心当たりの方はご連絡ください。
 

Mr,Morino様ようこそ!  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年 1月31日(木)20時26分11秒
  Pete Jolyの名前はネットでは見つかりました。 HarmonikaプレイヤーでVocalもやるように書いてありますが、私の検索した限りでは、You Tubeへの投稿は見つかりませんでした。  

(無題)  投稿者:Mr MORINO  投稿日:2008年 1月31日(木)18時28分13秒
  皆様お久しぶりの投稿です、小生ピアノ弾きの端くれですが、在京中に一度だけ姿も見、尚
演奏も聴いたのですが、Jazz Piano Playerで PETE JOLY をご存知の方はどうぞお知らせ下さい、確か彼はアコの名手だった気がします,恐らくLPも出してると思います。
 

健康第一  投稿者:川井 浩  投稿日:2008年 1月31日(木)16時15分44秒
  吉備英志様、一刻を争う問題ではありませんので、まずは休養、まずは休息。おいしいものをいっぱい食べて、のんびりして、青空をながめて、深呼吸して、きれいな女性を見て、お暇ができましたら、気が向きましたらで結構ですので、たまたま通りがかりに楽器屋さんがあったらら覘いてみていただければ幸甚です。 決してわざわざ電車にのったり、車にのったりして、遠くまで調べにいくようなことは必要ありませんので、ストレスを感じないようにお願いします。 ご紹介いただいたLuciano Facelliという若くして他界した天才アコ奏者・作曲家の作品をご紹介いただいたのでご興味のある方もあるようなので....