Back Number 193


日本の無国籍感  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 6月 1日(金)00時07分59秒
  Shin@満月倶楽部様、レスポンス深謝。 この日本の無国籍感って、Homelessという言葉とほぼ同義語ですので、ちょっとうすらさびしいですが、あえて、民族や国籍にこだわる人の本音は結構無国籍感からの逃避だったりもするのかも知れない。 アイデンティティが無いと人は不安になるのかも知れない。 そこで、カルト宗教でも、なんらかの派閥でも、いじめのグループでも、どこかに所属すると人は安心する。 とりあえずほっとする、らしい。 群集心理。 いじめの構造。 あえて自己を否定する没我の世界。 自由からの逃走。 今の日本そのものに、日本文化(といえるもの)に、日本での人間関係に、あるいは、自分が構築している交友関係や家庭環境に、世界に誇れるものがあれば、それを演奏すれば世界が感動するだろう。 それがなければまがい物のせつな的な熱狂しかないだろう。 そのなにも無い虚無感を共有できれば救いの道があるのかもしれないが、現実はそんなものに目を閉じてとおりすぎてゆく大都会の群集の一人になっている自分を認識してあきらめる。 サッチモの「What a wonderful world」を聴いて涙が止まらない。

http://www.youtube.com/watch?v=vnRqYMTpXHc&mode=related&search=

 

僕も日本人ですが  投稿者:Shin@満月倶楽部  投稿日:2007年 5月31日(木)22時06分3秒
  おっしゃることは本当によくわかります。自分は日本人のくせに、邦楽全く興味ないし、欧米のミュージカルは好きなくせに、日本の伝統芸能はなんだか退屈、と思っています。
そんな自分ですが「ふるさと」は好きです。それにいまだに試行錯誤の最中ですが、自分の作る曲のなかに、なんとか日本的なテイストを入れたいとは考えております。最近少し脱線し始めていますが。

この問題は、自分のアイデンティティにも突き刺さってくる厳しい問題ですよね。永遠の課題です。

http://www.eonet.ne.jp/~shinsato/

 

38℃です!  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 5月31日(木)20時34分41秒
  あの〜、北海道の方にはご理解しにくいことだとは存じますが、暑い28℃ではなくて、信じられないぐらい暑い38℃です。 そうなんです、ZENさん。 世界のことは知っている(つもり)、でも、自分のことがわからない。 そんな日本人が多いのです(と、また断定するB型)。 自分のことがわからないから他人のことが気になる。 他人と同じようにすることで安心する。 そんなあなた。 別にそれが悪いわけじゃぁないんですけど、あんた誰? 謙遜、自己卑下、自己喪失、付和雷同、村八分、赤信号みんなでわたれば怖くない、あいつもやってるからおれもやる、そういう判断基準そろそろやめませんか? 自分空っぽ、でも、それ見せたくない、見せるの恥。 完璧じゃないと、恥ずかしい。 自信が無い。 俺ってだめなやつ。 光ってるやつがねたましい。
そんなの、アコ野郎だったら気にすんな! って、言いたい。 あんた、もしかしてすこし馬鹿。 でも、俺も馬鹿。 みんな馬鹿。 だから、なにさ。 あんた、アコもしかして下手、そんなこと気にすんな! って言いたい。 完璧を求めるんじゃねぇ! って言いたい。 世界のアコシーンをヨーク、良〜く、よ〜く、見てくれ。 感動するシーンは超絶技法の場所じゃないはずだ。 スロベニアのSlakの演奏と会場の感動を見てくれ、Os Lusitanos のパーティーの演奏と参加者の喉が裂けんばかりの歌声を聴いてくれ。 感動するのは超絶技法ではない。 ハートだ。 もちろん、演奏でこけたらムードも砕けちるだろう。 でも、人を感動させるのは難しい曲ではない。 日本人なら「ふるさと」を弾け、「みかんの花咲く丘」を弾け、僕たちが南米の人やバルカンの人に負けない連帯感があるところを世界に見せてやれ、まだ。

さて、今日はCajunだ。 北米大陸も当時のフランスとイギリスとスペインの領土分捕り合戦の結果、フランスはニューオーリンズをアメリカ(というか、旧イギリスからの独立国)に売り渡すことになる。 そこは、フランスとアフリカ(奴隷)と、イギリス(くずれ)とその他もろもろの文化(といえないほどの)雑多な文化のまぜこぜ地帯だ。 そこで生まれた苦悩に満ちた、戻れないふるさとへのノスタルジックと、混乱のなかでうまれた文化がCajunだ。 その音楽のルーツからは大分進化というか時代とともに変化しているもののその地方に残るなんともいえない「気分」の音楽がCajunだ。 今日はCajun。 Enjoy!

Charles Thibodeaux Live at Evangeline Cafe in South Austin
http://www.youtube.com/watch?v=2tbQumR8sL0&mode=related&search=

Harry Lafleur - Cajun
http://www.youtube.com/watch?v=tOTxURz--lo&mode=related&search=

Big Bayou Bandits - Fille De Houma ( Cajun )
http://www.youtube.com/watch?v=HLICq9RkWQw&mode=related&search=

Big Bayou Bandits - Ay Te Dejo En San Antonio ( Tex-Mex )
http://www.youtube.com/watch?v=mQVWzi4sheE&mode=related&search=

Cajun/Creole Waltz
http://www.youtube.com/watch?v=Nb4AW4i_t7E&mode=related&search=

Between Eunice & Opelousas
http://www.youtube.com/watch?v=8kdppngf_o0&mode=related&search=

Big Bayou Bandits - cajun
http://www.youtube.com/watch?v=sq5BcGJomxo&mode=related&search=

Big Bayou Bandits - Convict Two-Step ( Cajun )
http://www.youtube.com/watch?v=ZXXo_czJ054&mode=related&search=
 

台北は気温28度ですか  投稿者:ZEN@北海道  投稿日:2007年 5月31日(木)19時22分35秒
  もう6月になろうというのに北海道はまだまだ肌寒いです
ところで、世界で一番好奇心が強くて外国文化を知っているのは日本人だというはなしです
日本人ならロシア料理は何か知ってる?と聞かれたらボルシチとかピロシキとか答えられますが
アメリカ人に聞くとほとんどだれもロシア料理なんて知らないそうですね
料理ばかりじゃなく音楽もそうです
日本にはアイリッシュのボタンアコファンがいたりミュゼット命というマニアがいたり
東欧ジプシー音楽や南米フォルクローレ音楽のファンもいます
外国人で三味線や日本民謡、いや演歌のファンがほとんどいないのとは対照的です
 

今日のYou Tube  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 5月31日(木)08時48分30秒
  気温38℃の台北出張から戻ってきてみれば、うっすら寒い露さむ。 なんだかあの絶えられないと思われたやるせない蒸し暑さがなつかしい。 今日も今日とてYou Tube。 世界中で今日もアコが大活躍。 人々の中心にいるのはアコ奏者だ。 ひとつの歌を演奏して、それをみんながのどが割れんばかりに歌い、一緒に踊り狂う。 これを見るとなぜか涙が出るほど感動する。 よく見ると、どれも自国の、自分の民族の歌であり、音楽であることに気がつく。 苦しい歴史のバルカンも、貧しい暮らしの中に幸せを見つける中南米の庶民も、そんな苦しみや悲しみ、そして喜びをともにすることができる一体感。 そしてそれぞれが個性的であること。 およそ個性的であることが普遍的なのだという哲学的命題を体感できる瞬間だ。 バルカンの人がパリ空を弾いて一緒に感動するか? ドイツ人が日本の演歌を歌ってみんなでオクトーバーフェストで盛り上がるか? インド人がみんなでコサックの歌を歌うか? オーストラリアのアボリジニがサンバで盛り上がるか? それらが万一あったとして、それを観て感動するか? むしろお笑いに近いものを感じるのは文化の異なるものを無理やり咀嚼しようとしているからか、いわゆるキッチ(まがい物)であることをだれでもすぐに肌で感じてしまうからに違いない(といつものように独断と偏見で断定する私)。 翻って、わがヤマト民族は...と言い出すのも面映い。 世界の文化を広く取り込みましょう、楽しみましょう、世界から国境を無くしましょう、世界の文化を丸ごと飲み込んでそれを共有しちゃいましょう、と前向きに考えましょうか。 それでも、日本で演奏される洗練された世界の歌、世界の音楽に比べて、なぜそれぞれの地域で、そこの人たちが演奏する素朴な音楽のほうが大きな感動を呼び起こすのだろうか? さてさて、またまた理屈をこねだしている私。 そんなことをまた感じてしまった今日のYou Tube。 理屈は抜きにして、Enjoy!

Chinita www.pablo-bentos.com
http://www.youtube.com/watch?v=S5Md-RY1QQY&mode=related&search=

Caravan www.pablo-bentos.com
http://www.youtube.com/watch?v=4KP9S1dIX7Y&mode=related&search=

sergio limiano - Chula SL
http://www.youtube.com/watch?v=ATlfqdn5vh0&mode=related&search=

Sergio Limiano - Aprender concertina - Introducao
http://www.youtube.com/watch?v=MNsAppIcwDk&mode=related&search=

RFAP - Gota da Meadela
http://www.youtube.com/watch?v=Dh8LlbYiWXg&mode=related&search=

RFAP - Vira dos Namorados
http://www.youtube.com/watch?v=dc9tWVkFuo4&mode=related&search=

RFAP - Caninha Verde
http://www.youtube.com/watch?v=ndkhHD67eUc&mode=related&search=

Francisco Fernades - Vira dos Arcos e Gota da Meadela
http://www.youtube.com/watch?v=6KlhK-MOpc0&mode=related&search=

Francisco Fernandes - Pout-Pourri
http://www.youtube.com/watch?v=qeX7kcat88Q&mode=related&search=

Francisco Fernandes - Cana Verde 1
http://www.youtube.com/watch?v=F8jf-JTCqBs&mode=related&search=

Francisco Fernandes - Cana Verde 2
http://www.youtube.com/watch?v=qBeTWIDzsX0&mode=related&search=

Francisco, Ricardo e Bruna - Pout-Pourri
http://www.youtube.com/watch?v=ZDGujelDhDg&mode=related&search=

desgarrada
http://www.youtube.com/watch?v=rsxWCqihlWA&mode=related&search=

A musica cura
http://www.youtube.com/watch?v=j1tF5ho9v_c&mode=related&search=

desgarrada
http://www.youtube.com/watch?v=LWzy8dodMXc&mode=related&search=

MIKE DA GAITA
http://www.youtube.com/watch?v=tOFkbI80GfM&mode=related&search=

Lembro-me do Cachadinha (melhor audio)
http://www.youtube.com/watch?v=5dEqxDSq5II&mode=related&search=

Corridinho do Francisco
http://www.youtube.com/watch?v=l91huDfvly0&mode=related&search=

Fado e Corridinho
http://www.youtube.com/watch?v=fTphEQBgcEI&mode=related&search=

Folclore Ribatejano - Corridinho da Isenta
http://www.youtube.com/watch?v=X6xPseNB1Vk&mode=related&search=

CORRIDINHO - Executado e autoria de MD Correia
http://www.youtube.com/watch?v=s34Dg0MEiPk&mode=related&search=

VIRA de NAZARE
http://www.youtube.com/watch?v=e3m2q_EHl-4&mode=related&search=

Vira De Santa Marta
http://www.youtube.com/watch?v=osuU6EOzRIM&mode=related&search=

CONCERTINA
http://www.youtube.com/watch?v=39yQP_9H8oI&mode=related&search=

passo Doble em concertina
http://www.youtube.com/watch?v=m1LXMNdvJ58&mode=related&search=

Passo double "Chora"
http://www.youtube.com/watch?v=AV3sMpI4Knk&mode=related&search=

Os Lusitanos em Franconville
http://www.youtube.com/watch?v=pVnzhPJlP2M&mode=related&search=

Os Lusitanos em Franconville
http://www.youtube.com/watch?v=APot_N8excs&mode=related&search=

Os Lusitanos de Saint Cyr l'Ecole em Franconville
http://www.youtube.com/watch?v=CJiWSrFsxrk&mode=related&search=

Tia padeira
http://www.youtube.com/watch?v=bpx9po7GuC8&mode=related&search=

Rancho folclorico FLOR DO LIMA de Villiers le bel
http://www.youtube.com/watch?v=ZZ1cRqEi9zA&mode=related&search=

Chula velha - Almoco. Rancho folclorico da lusa
http://www.youtube.com/watch?v=GiWMubxNL9E&mode=related&search=

Lavrandeirinha - Almoco. Rancho folclorico da lusa
http://www.youtube.com/watch?v=Vucx65IhS5I&mode=related&search=

Fandango de Vila Verde - Almoco. Rancho folclorico da lusa
http://www.youtube.com/watch?v=g_5SqGymiUw&mode=related&search=

Meadela- Almoco. Rancho folclorico da lusa
http://www.youtube.com/watch?v=ZxrI1oWiNHY&mode=related&search=
 

SKAP 75th year anniversary  投稿者:ZEN@北海道  投稿日:2007年 5月30日(水)08時02分9秒
  こちらのアコ軍団とビッグバンドの競演も楽しいですヨ
http://www.youtube.com/watch?v=gcfW2BsRNvY&NR=1
 

今日のYou Tube  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 5月30日(水)00時54分58秒
  ピアノキーとボタンキーの両方付いているちょっと変わったアコ。

Trekkspillkavaleren
http://www.youtube.com/watch?v=D2bv5JU4vCo&NR=1

Springende Punkter
http://www.youtube.com/watch?v=l3RHyFv5Zn4

Jason March
http://www.youtube.com/watch?v=sWXIBH7T1gc

Schottis akrobatik
http://www.youtube.com/watch?v=FFPKvnI1I6k
 

Lawrence Welk楽団の続き  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 5月30日(水)00時52分49秒
  With A Little Bit Of Luck
http://www.youtube.com/watch?v=W02_1rOxwnI&mode=related&search=

Disco Square Dance
http://www.youtube.com/watch?v=AMuObcMwGxA&mode=related&search=

Lawrence Welk - Ain't She Sweet
http://www.youtube.com/watch?v=cZaPk4g8Slk&mode=related&search=
 

愛器のピッチの測定はお勧めです  投稿者:ZEN@北海道  投稿日:2007年 5月29日(火)20時49分50秒
  自分で調律までなさらないまでも電子チューナーなどでご自分のアコのピッチを計っておくだけでもお勧めです。
ご自分の愛器の基準ピッチは440Hzか442Hzか、全体に高めなのか低めなのか、自分の楽器の状態を知っておくだけでも他の楽器とアンサンブル(あるいはアコ同士の合奏)に役立ちます。

数字で見ることができると、調律を依頼するときにも、この音が何セントほど低くて・・・というように具体的に調律の相談ができます。

どの程度がお金を払ってまで調律するほどでもないマアマア我慢できる許容範囲かというのは個人の考えにもよります。
調律によってどの程度までなおすのかということはどれだけ時間とお金をかけられるかという予算および調律師さんとの相談になるでしょう。

チューナーで計る際にはMMとかMMMなどのトレモロ音は避け、MないしLなどのシングルトーンで計ります。

http://www.geocities.jp/kimch_parfait/accomente/mente2.htm

 

Lawrence Welkのアコ演奏  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 5月29日(火)09時20分16秒
  今日はもしかしたらお宝映像かも。 ローレンス・ウェルク楽団のローレンス・ウェルク自らが演奏する「チキンダンス」。 このダンスは欧米では30年ほど前に大ヒット。 この踊りを踊れない人はまずいないぐらいだった。 もっとも、簡単なのでだれでもすぐに踊れる。 曲も楽しいので、子供も大人も楽しめるパーティー用の曲として是非お勧めです。 コレさえ弾ければ世界中ですぐに皆で踊れるアコ向きの一品。 覚えちゃいましょう。

The Lawrence Welk Show: Chicken Dance
http://www.youtube.com/watch?v=6UV3kRV46Zs&mode=related&search=

こちらではLawrence Welkがクラリネットポルカでダンスをしている。 多芸ですね。 楽団にアコが一台あるというのも好感が持てる。

Clarinet Polka on the Welk Show
http://www.youtube.com/watch?v=PAtD5VRUZp8&mode=related&search=