Back Number 161


第2回柏アコパ  投稿者:川井 浩  投稿日: 2月 3日(土)00時44分28秒
  K,ASANO様、柏アコパのことを思い出させていただきありがとうございました。 本業の仕事やらこれあり、うっかりしておりました。 1月か2月にやりたいなどと思いながら、準備不足で実現せずじまいになってしまいました。 あまり、肩を張らずに、アコ好きが集まって演奏会をするというふうな具合にしたいと思っています。 当面ジャンルもとくに固定せずにいきたいなと思っています。 ジャンル別アコパはまた別個に計画したいとは思いますけど。 場所の確保もありますが、できれば3月中には一回行いたいなぁ、と思っております。 こちらの掲示板にて近々アナウンスさせていただくつもりです。 請うご期待。  

我孫子アコーディオンクラブ  投稿者:K、ASANO  投稿日: 2月 2日(金)22時25分59秒
  今年のアコパー・ティは、我孫子アコーディオンクラブが頑張らなければ、地元ですから。北松戸の東部アコ教室、柏アコ・カルチャーセンター、取手アコ・カルチャーセンター、金町アコ・カルチャーセンター、にも動員をかければ、常磐線アコ仲間をまとめることが出来るのですが?  

こんばんは  投稿者:鈴木  投稿日: 2月 2日(金)21時07分53秒
  こんばんは、川井さん。

先ほどはお疲れ様でした。まさか、N社のセミナーで川井さん、Yさんに
お会いできるとは…。

今日は無事に何事も無く、家路に帰りましたが、また今度は柏で盛り上がり
ましょう、(^^)
 

はじめまして  投稿者:たしろ  投稿日: 2月 1日(木)21時30分8秒
  皆さん
 昨日までの「ろばの耳」です。これからは、「たしろ」でお付き合い下さるようよろしくお願いします。

カブトガニさん
 本人が名乗る前に早々とコメントを有り難うございました(^^;。
初めてお見かけしたときは、確か「アンドレ」と名乗っておいでだったような記憶があります。あのハンドルもステキでしたが、もうお使いにならないのでしょうか。「カブトガニ」も長老らしい風格に通ずるものがあってなかなか宜しいですが(_ _)^o^)。
 また、一度はGORAを抱かれたカブトガニさんがボタンアコを恋する理由のご開陳、なるほど「小粋でおしゃれ、カッコいい!」ですか。う〜む、スマートなカブトガニさまらしいですが、それならやっぱりボタンアコに挑戦して頂きたい気がします。そして是非とも長生きにも挑戦なさってください。
 

楽器難民  投稿者:アコKENWA  投稿日: 2月 1日(木)19時07分16秒
  カブトガニ様
 夜中に楽器の練習を2時間と書いてびっくりされたようですが、私の場合、あくまでも「楽しみ」でやっているだけです。楽器の練習ですから、アコだけではありません。琴とのジョイントで下手なフルートを吹かなければならないこともありますし、ルネッサンスアンサンブルではまた別の楽器をということで、いつも練習に追われているといったところです。手作りの笛でコンサートをすることもあります。昨年は、ニンジンの笛で数回テレビに出ました。奈良にいろんなニンジンの産地があるということですので、今年、是非行って作ってみたいと思っています。どの楽器も演奏というにはほど遠いことだけは確かなようです。「楽器難民」になって何かを探し求めているんだと思っています。
 

一日2時間練習  投稿者:カブトガニ  投稿日: 2月 1日(木)09時35分8秒
  アコKENWAさま、
30年間夜中に2時間のアコ練習されるコメント見てびっくり仰天しました。ぐうたらな私は50年間殆ど練習せず、本番だけで過ごしてきました。
>いろんなところで、アコを弾くことが多いのですが、、との事ですがプロの方ですか?

「たしろ」さま
襲名披露でなくご改名披露、云われてみれば街中で"ろばの耳"さーん!などと呼ばれるのは困りますね、私も昨年暮れダニエル・コランのコンサートの時、初めて会う九州・大阪・東京のメル友の方たちから"カブトガニ"さんと呼ばれてうろたえました、因みに私のハンドル・ネーム"カブトガニ"は私に似て古代から進化もせず生きながらえて居る生物の名から取りました。
フランス・タイプのボタン・アコ、小粋でおしゃれ、カッコいい!! 体が震えるほど抱きしめたい、でも私には体力と残された時間が無い、残念無念!!

http://www18.tok2.com/home/wani/ss/sumiyatop.htm

 

ボタンアコ快調  投稿者:川井 浩  投稿日: 1月31日(水)23時10分57秒
  アコKENWA様、ボタンアコレポートありがとうございます。 練習をたのしまれているご様子を伺えて小生もとてもうれしく拝読しました。 他のアコファンの方にもボタンアコにチャレンジする勇気を与えていただいたと思います。
「たしろ」様ようこそ! 「ろばの耳」さんという一風変わったお名前が消えてしまうのもなにかさびしい気分ですが、たしかにコンサートホールの休憩時間などに「ろばの耳さ〜ん」なんて呼ばれるほう以上に呼ぶほうも気が引けると思いますので、改名ありがとうございます。 絵文字はじゃんじゃかお使いください。
 

さようなら「ろばの耳」  投稿者:ろばの耳  投稿日: 1月31日(水)22時20分48秒
  突然ですが、これはネットワーク用のハンドルの話です(^^;。
僕の「ろばの耳」というハンドルに対して皆さんはどのような印象をお持ちでしたか? ふざけているようにお感じの方もあったかも知れませんが、この機会に変更を考えたいと思います。自分としては昨年の4月からアコーディオンの分野+αで限定的に用いて来たハンドルです。こちらでの登録名は「ろばの耳@江戸川」でした。

ハンドルについて元を辿れば、僕の場合「馬耳東風」というハンドルを音楽全般(器楽、声楽、音響物理)などの分野で10数年にわたって使って参りました。見かけた方はありますでしょうか?このハンドルの意味は「バッハの好きな爺さんだけど、好きなものにしか反応出来ないことをお許しください」という意味を込めたものでした。これは、しかし時とともに「馬耳」の短縮形に変わり、「ばじ」というひらがな表示に代わって参りました。

「ろばの耳」はアコーディオンの分野に新規参入を計るに当たって新たに設けたハンドルで、「ろば」は「馬」に準じたもの。「耳」は、情報を沢山得たいけれど実は「王様の耳」。そしてサンサーンスの動物の謝肉祭に出て来るような神経質で小心者のロバのような自己表現を意図したものでした。近年、音響工学に関心がありますので、このハンドルは気に入っていました。しかし、これも不快感を与えてしまえば何もなりませんね。

丁度良い機会なので、この際ハンドルの変更をさせていただきます。
来月以降、と言っても明日からですが「ろばの耳」を「たしろ」に替えます。実際にマイアコを手に入れてアコデビューするときのことを考えると、やはり「ろばの耳」のままでは済まないだろうなと言う予感がありましたから。

何故かというと、ネット上で知り合った仲間が顔を合わせたとき、例えば3月29日に紀尾井ホールで出会ったとき、人混みの中で「ろばの耳さ〜ん!」なんて呼ばれたら恥ずかしいではないですか(*^_^*)。

「たしろ」は、ここ数年ほどネット上のフルートの分野に限って用いているハンドルですが、関係者と実際に顔を合わせたり合奏したりコンサートを開いたりすることが多いため、町中で呼びかけられても差し支えない実名を用いています。漢字を用いるのはやはりちょいと抵抗があるため平仮名としました。

なお、チェロの分野は殆どが生オケや室内楽の世界なので、ここだけはチャイニーズ・キャラクターの本名の世界で参りました(^^;。
と言うわけで、明日から「たしろ」を名乗りますので、どうかよろしくお願いします m(_ _;)m

p.s.
ここにも顔文字を多用しました。
対面でのコミュニケーションと違って、文字だけでは伝えにくい感情表現の補助的な手段のつもりです。
目障りだとか不愉快だとお感じの方は、どうか私宛メイルを頂けませんでしょうか?
気づかない点がありましたら軌道修正を検討したいと思いますので。
 

re:ボタン・アコ奮闘4か月  投稿者:ろばの耳  投稿日: 1月31日(水)22時15分40秒
  アコKENWAさん、初めまして。
こういう爽やかで楽しいお話を伺うと、つい嬉しくなってお喋りに参加したくなっちゃいますね\(^o^)/。
いちいち引用は避けますが、う〜む、いいなぁ。実に羨ましいです。頑張って下さい。そして、レパートリーが増えていく様子とか、実演時の様子なども是非お聞かせ下さい。
 

Hohner Nova  投稿者:まぁ〜さん  投稿日: 1月31日(水)21時46分57秒
  こんばんは。
川井様ありがとうございます。
予算が出来るまで考えさせていただきます。^^