Back Number 160


ボタン・アコ奮闘4か月  投稿者:アコKENWA  投稿日: 1月31日(水)17時39分33秒
  ボタン・アコの話題がそろそろ幕を降ろそうとしていますが、川井さんからボタン・アコを購入してからちょうど4か月が過ぎましたので、少しばかり・・・・。
移調に便利そうだと思って始めたボタン・アコでしたが、面白いことがたくさんありました。いろんなところで、アコを弾くことが多いのですが、アコーディオンに興味なさそうな人たちの前でボタン・アコを弾くと、前にいる人たちの頭上に???????マークが飛び交っているように思えることがあったりします。パソコンのブラインドタッチより面白そう、だと。
練習の時、ボタンを見ないようにしているのですが、ときに、眺めながら弾いていると、押さえてもいないボタンが、ピョコッと頭を引っ込めて、「ここでもよかったのに・・・・」と教えてくれているように見えるときなど、すっかり心が癒されます。定年の年に、4台目のアコをそして、昨年秋にボタン・アコを手にしました。夜中に2時間ぐらい楽器の練習するというのが30年来の生活パターンになっているのですが、どれも上手くはなりません。アコーディオンは、コード進行法の勉強の道具として始めましたので、左手の方が楽しいです。でも、ボタン・アコになってからは、右手がとっても楽しくなりました。ボタン・アコ万歳、っていう気分です。
 

Hohner Nova II 80A  投稿者:川井 浩  投稿日: 1月31日(水)00時31分49秒
  まぁ〜さん、Hohner製品の輸入はモリダイラ楽器店が独占的に行っているのだと思います。 私の取り扱っているHohnerはすべて中古品です。 Hohnerの新品については海外のHohnerの代理店などから取り寄せる形になりますので、価格的にメリットが出しにくいと思います。
ただ、この中国製2リードタイプのHohner Nova II 80Aであれば、私としてはチェコのDeliciaでイタリア製リードを入れた3リードタイプが買えてしまうと思われますので、どちらかといえば、そちらのほうをお勧めします。
 

日本未輸入品に関して  投稿者:まぁ〜さん  投稿日: 1月30日(火)23時06分1秒
  皆様、川井様、こんばんは。
すんません、私の質問がこんな風になるとは思いませんで・・。=.=;

ところで川井様、マタマタ質問ですみません。
輸入されてないものが欲しいのですが・・・それは可能でしょうか?
物は「Hohnerのnova U 80A」です。
hohnerのHPでは載ってましたがモリダイラのカタログには載ってませんでしたので「未輸入品では?」と教えていただきました。予算が出来次第買おうと思ってますが・・・そんな未輸入品を取り寄せするのは可能でしょうか?
 

MIDIも楽しいです  投稿者:MIDIAKI  投稿日: 1月30日(火)21時22分13秒
  今年も早、1月が終わろうとしていますが、この一月はピアノ式がボタン式で白熱した論戦でしたが、演奏して楽しければ、どちらでも良いと思います。 ところでMIDIも楽しいですよ、1年数ヶ月CIAOを愛用していますが、川井さんとの出会いは感謝!! の一言でした、だいぶ慣れて曲によって、どの音質が効果が出るか、歌う方の反響を楽しみながら演奏しています。 私も時間が、もしくは予算が許せば初級のボタン式を買って楽しみたい気がありますが、当面与えられた楽器で練習に励んでいます。 なにしろ会社を定年で卒業して、年齢的にも時間が無いので、まっしぐらにピアノ式の生のアコとMIDIアコに取り組んでいます。結構楽しんでおります。4月にプロの演歌歌手の伴奏を控えて、控えめに猛練習中。大いにアコーデォンの演奏を楽しみます。最近、独奏曲も再燃して始めています。  

理屈ヌキに楽しく飲みましょう・・・・  投稿者:ZEN@北海道  投稿日: 1月30日(火)21時00分41秒
  じゃなかった、理屈ヌキに楽しくアコを弾きましょう、とわたしは言いたい!
ボタン・アコは川井社長のところにおじゃますれば試奏させていただけますよネ?
チェコのデリシアなど20万クラスのボタンアコもあるのですし、案ずるより産むがヤスシ・キヨシ!
頭で難しく考えてないで実際手にとってボタン・アコにトライしてみましょう!
 

禁酒令  投稿者:川井 浩  投稿日: 1月30日(火)08時13分42秒
  鈴木様、昨日はご来社ありがとうございました。 お察しのとおり、昨晩は心のブレーキをはずしてワインに飛び込んでしまいました。 その結果はいつもどおりの結末です。 後悔先に立たず。 いくつになっても「適量」がわからない私を妻はおばかさんといいます。 なんの言い訳もありません....

ZEN様、ろばの耳さま、話題をもうすこし庶民にわかりやすいレベルで論じていただけますとありがたく存じます。 ご投稿の一部は申し訳ありませんが、私の独断でカットさせていただいております。 ご理解のほどよろしくお願いします。
 

誤解があるようなので言い直します  投稿者:ZEN@北海道  投稿日: 1月29日(月)23時05分9秒
  絶対音感とか相対音感という人間の音感の話じゃなくて、あくまで鍵盤の位置関係の話です

ピアノ鍵盤はCはC、F#はF#という音の絶対的な位置の把握が優位にあるシステム
ボタンキイは音と音の関係がどこを取っても相対的に同じであるシステムで
どこからはじめても始まる音が違うだけで相対的に移動ドでドレミ・・・と
音階が弾けるといえばわかるでしょうか?
ある意味ギターなどのフレット上の音の関係に似ています
 

re:機会があれば実際に弾いてみましょう  投稿者:ろばの耳  投稿日: 1月29日(月)22時48分11秒
  ZENさん
絶対音感との比較の話が入ってくるとややこしいので、それは、ピアノキーだボタンキーだというこの話題で音感がらみの話を取り上げるのは止めませんか?
なぜなら、そもそも絶対音感というのは、先ず基準ピッチの問題があって、それがクリアされたとしても、いわば「最低地上高さ比べ」のようなものですからそもそも持ち込むことに多少の無理が生じます。

ボタンアコは、機会が有れば是非抱っこしてみたいです(^^;。
そして、弾いてみたい、いじってみたい、出来ればとことんバラしてみたい・・・
 

機会があれば実際に弾いてみましょう  投稿者:ZEN@北海道  投稿日: 1月29日(月)22時28分41秒
  ボタンアコの実際の使い勝手というかボタンアコを弾いた感覚は話を聞いたり頭で考えているだけではわからない点が多いかと思います

ピアノキイですとハ長調のド(C音)はあくまで白鍵のド、ファ♯は黒鍵のファ♯で絶対音の位置(ピアノ鍵盤の白鍵と黒鍵が並んだ絵、特に黒鍵は二つ並んでいるところと三つ並んでいるところがあって、それが目印)が頭の中に入っています
ピアノ鍵盤は半音転調するだけでずいぶん弾いた感覚(黒鍵と白鍵の関係)が違います

それとくらべるとボタンはどこまでも同じ形のボタンが並んでいます
ボタンとボタンの関係がどこをとってみても同じなので転調が容易です
どこからはじめても相対的に同じように移動ドでドレミが弾ける

それは左手のベースボタンも同様です
それでみなさんご存じの左手のボタンを例にあげてみたのですが
(したがってベースボタンも相対音感的)

やはり実際に弾いてみなければその感覚はわからないと思います
川井社長の取扱い楽器のデリシアでは20万円台からボタンアコがあるようですし
3列クロマチックのバンドネオンなどもクロマチックおよびフリーベースの入門になるでしょう


アコーディナは特殊な楽器で受注生産なので入手するのに時間はかかると思います
ベルギー配列のボタンアコ奏者の桑山哲也さんがときどきライブでアコーディナを吹いていらっしゃいますからイタリア配列だけでなく注文によってはベルギー配列にもできるようですヨ

http://www.h3.dion.ne.jp/~accord/
 

今日は  投稿者:鈴木  投稿日: 1月29日(月)20時59分11秒
  こんばんは、川井さん。

今日は昨夏以来の会社訪問でしたが、本業?のお話を
聞けて良かったです。

アルコール禁止令がなければ、いまごろは宴の最中
かも知れませんが(笑)。

明日からの出張も気をつけて行ってきて下さい。

また、会社のきれいな女性たちと飲みまくりま
しょう!!