Back Number 137


ボタンとピアノ   投稿者:川井 浩  投稿日: 1月 2日(火)12時39分51秒
  昔(といっても、戦後すぐという時代ですが)「ボタンとリボン」という歌がアメリカから流行って日本にきました。 子供だった私の耳には「バタズンボ〜ン」と聞こえておりました。 「バッテンボー」と歌う人もいます。 ボブ・ホープとジェーン・ラッセル主演の喜劇映画「腰抜け二丁拳銃」の主題歌でした。 それとまったく、関係ないボタンか、ピアノかのタイトルを書き始めて、ふとボタンとリボンに記憶が飛んでいってしまいましたが、さて、Tomyum様、ピエールマリ子様、コメントありがとうございます。 まぁ〜さんのご質問からまさかロシアのベラルーシのKravtzovのKey Boardまで話が及ぶとは私も想像だにしておりませんでした。 でも、このKravtzovのKey Boardはなんだか面白そうですね。 日本でどなたかお試しになられて方はいらっしゃいますか? バンドネオンでもクラシックなRheinische Tabelleの押し引きで音のことなるモノソニック方式のバンドネオンにこだわる人が多い中、私はクロマチックボタンアコ方式のユニソニック方式のバンドネオンをご紹介しています。 これはとりもなおさず習いやすい、弾きやすい、だから上達しやすい、蛇腹が短くてすむ、腕が短くてもハンディなくプレイできるなど、いいことずくめだからだと信じているからです。 KravtzovのKey BoardについてはVictoria以外のアコメーカーはどのような考え方を持っているのか聞いてみたいと思います。 おそらく、市場はまだ閉鎖的というか保守的なのではないかと思いますし、鶏と卵で、市場が小さいから作らない、作らないから市場が育たないという環境にあることも考えられます。 その意味ではVictoriaは先進的ですね。 ただ、みたところ、どうも価格は高いものしか作っていないような気がする。 これなら、フリーベースを攻めるほうが順序としては先ということになるだろうか?あ、いつの間にかボタンかピアノかというテーマから自分ではぐれてしまった。 出だしもずっこけ、終わりも目的地に到達しないのが、私の性格の弱点です。  

Scandalli Cantore 96(2)  投稿者:川井 浩  投稿日: 1月 2日(火)12時38分17秒
  Hi George!

Thank you for your response. I am borne in 1947. I took a lesson of the accordion first at the age of about 40 years old, without pre-education of music or music instrument. It was in "West Germany" still that time, where I got the lesson from an senior musician originate from Hamburg. My first accordion was a Japanese made "Tombo" (37/96, 3 reeds). In Germany, I bought an used Hohner Lucia IV P (37/96/4 reeds), which gave me a totally different aspect of the sound. Then I got more motivation to learn accordion playing. Later, I purchased an used Hohner Atlanta IV N de luxe. I liked the sound of Lucia IV P more, as the Atlanta was too hard for my ears.
Back to Japan in 1985, there has been almost 10 -15 years blanc time for accordion, as I had to concentrate to work or create businesses. Since 1997, I was working to establish my own business as the independent business man. So, I am still busy to operate my own business, which is importer/distributor of sign related materials mainly from Germany for the Japanese market.
Since about 2 years, I am a hobby accordion dealer, mainly on the internet. The development of my accordion business is remarkable for me, as I am getting so many contacts through this activity. I became the authorized importer of Scandalli, Paolo Soprani, Bugari, Borsini, Beltuna, Lanzinger, Weltmeister, Delicia, Brandoni among all. The Japanesse accordion market is still very small but I meet more and more enthusiastic people and hobby accordion players. It is really a fun to exchange the information and thoughts related to the accordion and share the joy of playing accordion. It is a wonderfull thing that I can even share the joy and information internationally. Write me any time, if you feel for sharing the joy of accordion.

Best regards,

Hiroshi Kawai
 


accordions(2)  投稿者:George Wood  投稿日: 1月 2日(火)12時36分51秒
  Hello Hiroshi
Many thanks for your kind reply  I have exactly the same feelings as you on the cantore Whilst not in the same league as the original scandalli the bass sounding much less.  Mine is made in Italy by Farfisa it looks as good as new but either I have to use the bellows a bit more because it is smaller or it may have a slight leak from the reeds I suspect.  It has some lovely treble sounds on it so I am reassured by your thoughts and of course it is much lighter to pick up compared to my 120 bass scandalli.
I come from a town called Darlington in England I started as a musician in the Royal Marine Band at age 15 playing the cornet and violin and have played most music I like classical and jazz infact just about everything but don't really listen to pop music.
Since I retired I have taken up the accordion and as I am single it as become a great part of my life practicing Scottish French and Italian stuff I enclose a picture of my accordions
All the very best to you and yours for 2007.   Keep in touch  Please tell me about yourself.
Kind Regards
George Wood
 

Scandalli Cantore 96  投稿者:川井 浩  投稿日: 1月 2日(火)11時55分24秒
  Dear George!

Nice to get your e-mail. I do have the Scandalli Cantore 96 in red. This accordion is aged probably over 30 to 40 years.
So, the condition and the tuning of the accordion may vary piece to piece. As far as my Cantore 96 concerns, I am enjoying its light body and the delightful treble sound, while I feel less power on the base side, probably due to 4 reeds instead of 5 reeds. The base sounds also somehow light. My Scandalli Cantore 96 came from Germany and probably therefore the tuning is done for the Germany, which has the medium tremolo. In order to get the better match between the treble and the base, or in order to justify the slightly light base, I would have done the tuning with slightly higher tremolo like the Italian or French tremolo. But my Cantore 96 has the three reed blocks on the right hand side only, which is consisting of two Clarinet and one Bassoon and there will be certain limitations to make the classic musette tuning out of them. But, over all, I found that this accordion has the charming light sound and will be suitable for wide range of music and you will enjoy its light body, which does not disturb your feeling during you play music.

By the way, from which part of the earth you are writing your mail?  What kind of music you play or you like, especially with this Scandalli Cantore 96? If you do not mind, I would like to put our conversation on the BBS of my web site of www.akkordeon.jp, so that our friends in Japan could share your opinion, if you agree.

On this occasion, I wish you a very happy New Year.

Best regards,

Hiroshi Kawai
 

accordions  投稿者:George Wood  投稿日: 1月 2日(火)11時50分23秒
  Hello Hiroshi
I recently bought a scandalli cantore 96   mainly to play something lighter as my old 120 bass scandalli is very heavy.   I am a retired violin teacher but didn't start on the accordion till I retired aged 65.   Whilst I enjoyed the full sound of the 120 bass I am trying to get the feel of the scandalli cantore 96  It has some nice sounds on it I would be grateful for your views on this accordion
Kind Regards
George Wood
 

あけましておめでとうございます。  投稿者:ピエールマリ子  投稿日: 1月 1日(月)23時33分30秒
  昨年はお世話になりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
川井説のアコウィルス感染は、まさに仰るとおりです。
私も18年も冒されておりますが、いっこうに治癒の見込みもなく、おまけに、だいぶ他人(ヒト)にも感染させ、罪深い人生を送っています。

ところで、私も少女時代(そんな時ほ代もあ〜ったねと〜)にピアノを習い、う〜〜んと長じてから(ちょっと長じ過ぎた(^^;)今から18年前)、ピアノアコを始め、4年前に、もうあの大きくて思い120ベースはイヤ、伊藤浩子さんや、かとうかなこさんみたいなきれいで軽そうなボタンアコをやってみたいっと思い、習うあてもないのに、無謀にも買ってしまったのでした。

買う前にクラブの会長に「私、ボタンアコのヒトになろうと思うんだけれど・・」というと、「やってみりゃいいじゃないか、ボルプタくらい弾けるようになればたいしたもんじゃ」と、言われました。で、買ってみたら、ちょうちょも弾けず、音階など夢のまた夢みたいな感じで、ちょうどクラブの演奏会の数ヶ月前だったこともあり、こんなものを練習している暇はないと、何やかやで半年ほど、その辺に放り投げていました。
第一、演奏を頼まれたって、「わたし、このアコーディオンに換えたもんで、ちょうちょしか弾けないんです」というわけにはいきません。

でも、考えてみればウン十万円もつぎ込んで、タダの箱ではもったいなすぎると思い直し、
また、よく知っている童謡から、5分も弾くと襲ってくる頭痛と闘いながら、練習を再開し、今に至っています。

どっちが簡単かと言われれば、「私にとっては」ですが、ピアノ式に決まっています。
曲を練習するのだって、初見でタタタッというわけには行きませんし、たぶんピアノアコで練習するより10倍くらい時間がかかります。

でも、でもなのです。
あの美しい色ときらきらしたボディのアコをハグし、ぴかぴかのボタンを撫でていると、
10倍でも20倍でも練習しちゃおうっていう気になるのですねー、これがまた・・
なので、あんまり上手に弾けなくても、ボタンアコが大好きなのです。

それと、ピアノに慣れていない方は、初めてでもなーんの抵抗もなく(当たり前か)、
すぐなじんで上手に弾きます。

今年も、ボタンアコの練習者の方を増やして、アコ病ウィルスを感染させるべく、奮励努力する所存です。

http://www.ric.hi-ho.ne.jp/accordion/

 

◆謹賀新年◆  投稿者:まぁ〜さん  投稿日: 1月 1日(月)23時17分49秒
  あけましておめでとうございます。本年も宜しくお願いします。
年明け早々に引越しでバタバタしておりますが、アコの練習時間はキッチリととっております。^^
川井様、やっぱりインタネットの情報力は只者ではございませんね。貴重なお話を皆さんから聞かせていただいて感謝しております。ありがとうございます。
ロシアのアコ・・・凄いですね(@○@)ビックリしました。私も時間を見つけて色々探してみます。いやぁ〜、楽しくなってきました^0^
明日は外国人に初披露?頑張ってきます。
 

にぎやかな掲示板  投稿者:川井 浩  投稿日: 1月 1日(月)23時08分26秒
  今朝は朝からねじり鉢巻で壊れたWeb Siteのデータの修復作業をして一日が終わってしまいました。 なんたる元旦なんだろう。 新品・出物コーナーの修復にはまだまだ時間がかかりそう。 そして時間を見れば夜中、あ、こんなにご投稿いただいていたのですね。 すぐにResponce出せず、申し訳ありませんでした。
MIDIAKI様は今やMIDIアコSEM CIAOの伝道師として大車輪のご活躍中です。 今年もぜひMIDIアコの楽しさを伝えてください。 kum様、お久しぶりです。 ダイアトニックは私もぜひ進めたいと思っていますが、あ、気がつけば、しばらく練習していない。 またやろうっと。 それにしてもベラルーシのKravtzovのKey Boardはユニークで面白いですね。 私はまだ実物を見たことはありませんが、ピアノキーの演奏方法に近いにもかかわらずボタンアコの音域と早弾きができる上、上達も早いという夢のようなキーボード。 Victoriaでもすでに生産させているとのことですが、ほかのアコメーカーの考え方も聞きたくなってしまいました。 聞いてみます。 関谷卓夫様、新年のご挨拶ありがとうございます。 アコは毎日触っていれば確実に演奏技術は進化していきますよね。Step by Step、やがて振り返ると、ここまで高みに上ってこられたかと感慨にふける場面も出てくると思います。 楽しみつつ、がんばりましょう。 ささき様、ご活躍のご様子何よりです。 お時間ができましたらまたお遊びにお寄りください。 皆様のお越しもお待ちしております。 新品・中古のコーナーも来週には復旧すると思いますので、ぜひ覗いてみてください。 本年もよろしくお願い申し上げます。
 

あけましておめでとうございます  投稿者:Tomyum  投稿日: 1月 1日(月)22時16分47秒
  昨年はお世話になりました。いろいろ貴重な情報ありがとうございました。
ピアノ鍵盤式かボタン式かの話に言うことがあるとすれば、ボタン式の魅力は圧倒的な軽さ小ささそして転調にの強さでしょう。Jazzの様な音楽をやるなら、ボタンは有利に思われます。
でも他の多くの皆さんと同様に、自分もピアノ鍵盤が演奏出来る下地があってアコーディオンに着手したので、少なくとも怠け者の自分は今のところボタンをやる気はありません。

アコーディオンとハープのデュオ「満月倶楽部」の活動も二年目に入ります。更に精進して良い演奏をできるようにがんばりますので、これからもよろしくお願いします。

http://www.eonet.ne.jp/~shinsato/

 

HPは・・・  投稿者:ささき  投稿日: 1月 1日(月)17時50分39秒
  せっかくリンクして頂いていたのに申し訳ないのですが、現在サーバが消滅してしまったらしく閉鎖中なのです。
今年中には(って新年早々ですが・・)復帰させようかとは思ってますので、その際にはまた是非よろしくお願い致します。

遅れましたが、あけましておめでとうございます。
今年も何卒よろしくお願い致します。
最近はミュゼットアコが欲しいなぁとか思っているところですが、手を出せるのはいつになることか・・・?