Back Number 135


鍵盤式とボタン式の違い  投稿者:まぁ〜さん  投稿日:12月31日(日)12時53分35秒
  こんにちは、まぁ〜です。
MIDI関連ならびに留学関連の情報、ありがとうございます。
留学に関しての情報でやまぐちまりこさん、かとうかなこさんのHPで情報・体験を見せていただきました。見れば見るほど楽しくなってきますね。^^ガンバろっと。
早くも今日、今年最後となりました。また来年もお世話になると思いますが宜しくお願いします。m(_ _)m
 

仕事場のアコの調整・調律  投稿者:川井 浩  投稿日:12月31日(日)10時28分54秒
  ささき様、ご連絡ありがとうございます。 屋外とか人の多く集まるところで使用するアコにはどうしても砂、埃、洋服からの糸くず(これ結構多いんです)、タバコのヤニ、お料理の油脂など結構いろいろなごみが付着します。 それも、現場の空気を吸って吐いていないと仕事にならないアコのリードやバルブはかなりつらい状況にあります。 リート板とリードフレームの穴の間は数十ミクロンから数ミクロンという極めて狭い間隙しかありませんので、このようなさまざまな物質が付着しやすく、リードの振動による自己浄化だけでは追いつかない場合があります。 また、お客様に音色を届けるために毎日かなりのパワーで振動を続けるリードも金属疲労や慣らし運転後の微調整の時期に入っている可能性もあります。 工場出荷時には一応完璧な調律で出荷されたとしても、ある程度弾き込んで初めてリードやその他パーツが本来の場所や形になるのはバイクのエンジンでも、木造家屋でも同じことです。 少しずつですが、手持ちのアコの調律を進めております。 徐々に調律技術も進んで参りましたので、お時間をいただけるようであれば調律のためのアコもお預かりできるようになりましたので、ご都合がつけば是非お持ちください。 特に調整する場所を特定できている場合には調律は結構迅速にできると思います。
エンターテナーとしてのお仕事は、一見楽しそうでうらやましい限りですが、ノロウィルス飛び交う、人が多数集まる場所でのお仕事、マスクをするわけにもいかないでしょうし、体を張ってのお仕事ご苦労さまです。 健康第一でお過ごしください。
ところで、Web Siteのアドレスが変更になったようですが、よろしければご連絡ください。
 

よいお年を  投稿者:ささき  投稿日:12月31日(日)09時47分29秒
  川井様

昨年は大変お世話になりました。
おかげさまで現在も川井様から購入させて頂いたコンチネンタルは元気にしております。

こちらの掲示板もちょくちょく拝見させて楽しませて頂いています。

川井様、皆様、よいお年を、来年も何卒よろしくお願い致します。

さて、これから今年最後のあのお仕事に行ってきます(笑)
仕事場のアコがどうもほこりがつまってるようで調整に出したい毎日です。。。(会社のものなので自由に出来ないので)
 

アコ海外留学  投稿者:川井 浩  投稿日:12月31日(日)08時48分16秒
  たしか、福岡のやまぐちまりこさんが今年の秋にイタリアにアコ留学したというレポートがありましたので、下記BLOGをご参照ください。 彼女にイタリアでのアコ留学について伺っても見ましょうね。 やまぐちまりこさ〜ん、アコイタリア留学についてアドバイスをいただけますか?

http://ririmari.hp.infoseek.co.jp/

 

MIDIの後付ができるアコ  投稿者:川井 浩  投稿日:12月31日(日)08時44分56秒
  モデルにもよりますが、LanzingerやBeltuna、あるいはSEMのボタンアコなどにはメカ的にMuteレジスタがついているモデルもあります。 このようなアコであればMIDIを後からつけても、蛇腹動作でVolumeを調整できるアコに変身します。 また、このようなMuteレジスタの無いアコの場合にMIDIをつける場合は、MIDI動作時にリードをならないようにするとなると、蛇腹は蛇腹ベルトで固定し蛇腹を動かないようにして、蛇腹の空気圧によるVolumeコントロールではなく、別に取り付けるフットペダルでのVolumeコントロールにすることで、サイレントアコに改造することは可能です。 ただし、ベローイングの練習には直接的にはなりませんので、ある程度の割り切りが必要です。 蛇腹を動かさなくてもMIDIで音がでるということは、キーボードを二つ折りにしたようなアコということになります。 それでもサイレントアコになるし、指使いの練習にはなると思います。 また、ベローイングとフットペダルでのVolumeコントロールを切り替えられる器用な人であればそれでも十分楽しめるし、実用になると思います。 実際のところ、かつてのExcelsiorやELKAVOXのMIDIアコは蛇腹の空気圧を感知してVolumeをコントロールするのではなく、フットペダルでのVolumeコントロールでした。 これでもまだプロの方が実際に現場で使用していますので、これも割り切りでしょう。 もちろん、最新型のCIAOやローランドのVアコなどはリードレスアコで重量も軽く、サイレントアコとして練習にも最適ですし、それぞれ特徴はあるようですが、ベローズシェイクや、感情表現としての音量調節もアコにきわめて近い感覚でできるので、私としては非常に優れていると思います。 そのようなMIDI機能を搭載してしまったリードつきのアコも在庫していますので、改造費用も運賃、税金まで考えると、現在のアコは処分して、そのようなアコに乗り換えるのも一法かと思います。 ご参考まで。  

追加  投稿者:まぁ〜さん  投稿日:12月31日(日)00時34分33秒
  学校のほうですが・・・海外留学を最短の3ヶ月で行けれるみたいなので行ってみたいなと色々検索かけて検討しております。
語学は只今英語勉強中で稽古仲間で(変な)アメリカ人に英語を教えてもらってます。^^;頼れるのか頼れないのか・・・
けれども行く場所はヨーロッパ。行く場所が定まってないので言語の設定が出来ません。
たぶん・・・フランスかな?
フランスのCNIMAのアドレスを貼り付けます、時間があればどうぞ。^^
http://www.cnima.com/
 

(無題)  投稿者:まぁ〜さん  投稿日:12月31日(日)00時23分3秒
  川井様、情報ありがとうございました。^_^
結局、もう一台必要となりますね。^^;また費用繕って・・・考えます。
私の住んでいる地域では練習場所にはまったく困らないのですが、さすがに家では出来ませんね。^^;ピアノをやってた時でも散々言われましたので。
私は別で習い事をやっておりますが稽古終わった後に稽古仲間と楽器の合わせをします。
木曜日と日曜日に、稽古後なので9時頃から10時半まで。木曜日は体育館前の駐車場で人目関係なく路上ライブ?日曜日は稽古場の鍵を持ってるので稽古場でやってます。
今の時期寒いので板の間よりも畳の間の方が暖かくてやりやすいですね。
なにせ田舎なんでところかまわずに練習してますね。^^;ええ迷惑かも・・・。
すみません、もう一つ質問。アコを支えるスタンド・・・てあります?
 

夜間の練習用にSEM CIAOは最適です。  投稿者:川井 浩  投稿日:12月30日(土)23時31分15秒
  SEM CIAOのほかに、SEM CIAO付きのSEM 404とかSEM 500ないしはPaolo Soprani Professional 1A は通常のリードはついているものの、Muteボタンもついていて、SEM CIAOのボードも付いているので、夜間はサイレントアコに早変わり。ヘッドホンをつければ本人だけに聞こえるサイレントアコになります。 現在在庫しているSEM CIAOは昨年度の価格設定ですので、お求め安くなっています。 新規に輸入するとユーロ高の影響をうけて現在在庫分よりも価格はアップされる恐れがありますので、現在の在庫分にてご購入していただければお得だと思います。 夜間はやはりお隣さんやご近所への迷惑となりますので、アコ練習は午後の一定の時間以降は家屋構造やご近所との距離などによりやはり自粛すべきですね。 そうでないとトラブルの原因になったり、テレビにでてくる迷惑おばさんのような存在になってしまう恐れもありますもんね。 CIAOはほしいけど今すぐ現金が無い場合は、銀行で使途自由のローンを設定したり、クレジットカードのキャッシングを分割払いで利用するのも手段としてはあると思います。 当方独自の分割払いは用意してありません。  

MIDIの後付  投稿者:川井 浩  投稿日:12月30日(土)23時18分26秒
  まぁ〜さん、MIDIの後付は基本的に可能ですが、アコーディオンは各モデルごとにデザイン、サイズがことなります。 また、MIDIメーカーのシステムにもいろいろ違いがあるので、事前にMIDIメーカーへの確認が必要です。 後付価格は後付キット単体の価格のほかに、取り付け費用が別にかかります。 また、それが海外に送る場合は往復の送料は場合によっては現地の付加価値税、日本の消費税の支払いもとられてしまう場合があります。 後付キットだけを買って自分で取り付けることも可能ですが、やりつけないに方には難しいのではないかと思います。 また、後付でMIDIを取り付けるためにはアコ本体にMute機能というか、Muteレジスタがついている必要があります。 それがないとMIDIの音がでるときにアコのリードの音もでてしまうのでMIDIを後からつけただけでは音対策にはならない場合があります。
ハードケースはアコを保管する場合にあれば便利な場合があります。 ソフトケースだけだとその上に何かを載せて保管することは難しくなると思います。
海外アコ教室については私は情報を持ち合わせておりませんが、面白いテーマですね。 私も情報を収集したいと思います。 ただ、外国の場合は語学がある程度できないと難しい場合がありそうですね。
 

MDIの後付に関して  投稿者:まぁ〜さん  投稿日:12月30日(土)21時47分7秒
  こんばんは、まぁ〜です。
川井様、アコ用MIDI単体(本体取付け用)を見かけましたがあれは後付でも音対策になるのでしょうか? (?_?)あと、ハードケースも持っておいた方がよろしいのでしょうか?
ご存知の方でいいのですが、海外アコの学校の情報をお願いします。今見てるのはフランスのCNIMAです。
国外の分は・・・私も困っております^^;傷は入ってるわフロントカバーのネジは無いわで・・・
楽器店の担当の方・・・かわいそうなくらい^^;毎回毎回苦情の電話をするのに胸が痛みます。(苦笑)あ、ネジ取りに行くのを忘れてました・・・また明日行こっと。^^;