Back Numbr 9
川井さんの紀行記を拝見していて、一昨年、べルリン・ミュンヘン・バーデンバーデンなど旅行したことを思い出します。ブランデンブルク門の前の道路にベルリンの壁の痕跡を標すものを発見して胸がつまりました。敗戦時小学4年生だった私は、どうしてもポツダムを見たくて路面電車に乗って行きました。美しい庭や落ち着いた環境にも感心しましたが、世界の巨頭がお互いの腹さぐりながら戦後の世界運営を談合していた史実を想うとコテンパンにいわされた日本国民としては忸怩たるものがあり、やるせなさが胸の奥に残りました。
アコが自由に弾けるよい時代にいることをありがたいと思う旅でした。川井さんのドイツ紀行はたいへんたのしみです。
奈良のアコ弾き様。ご連絡ありがとうございます。東京のショーではピアノキー式とボタンキー式(Cタイプですが)の電子アコ(SEM)を展示予定です。是非比較ご評価いただきたくお待ちしております。 その後、ドイツOellerer社製Bタイプのボタンアコが入荷しました。 BタイプってCタイプよりもなぜか私には自然に思えます。 教則本無しでもある程度ピアノキーの感覚で弾けてしまったのは驚きでした。 Bタイプの愛用者の方はほかにもいらっしゃいますか?
ところで、おとといのBerlinは30度を越す真夏日で、町のそこここの噴水で子供らが水浴びをしていたのをみて一緒になって飛び込んでしまった変な東洋人がいました。 実は恥ずかしながら私です。 でも、気持ちいぃー、チョー気持ちいぃー! 良く見ると(良く見るまでもなく...)子供だけでなく、超グラマーなドイツ女性もブラウスをかなぐり捨て噴水に飛び込んで水も滴るいい女に化けておりました。今日はライン河沿いのKrefeld、から大聖堂のあるケルン、夜にはミュンヘンへ移動します。 おいしいビールが待っている。アコもあるはず(言い訳っぽいけど)。
関西アコ協会のビバアコに行ってきました。愛好者の高齢化が進む一方で、児童青少年を熱心に演奏に集め、きちんとしたアンサンブルに仕上げてくるかたがいて、うれしくなります。
愛知からはキャオ教授、福岡からはいわつさんがこられ、私の琴線を刺激してくれました。いつもながら勉強になります。ローランドが電子アコのデモに来ておられましたので、さわってきました。音質はアコースティックサウンドと遜色ないようですが、蛇腹の押し引きと無関係に音がでるシステムには違和感がありました。
夏、東京で川井さんにお逢いできるのをたのしみにしています。
崩壊したベルリンのブランデンブルグ門の前に呆然とたたずむ私。 実は本物のブランデンブルグ門の前に作られたDisplay。ただ、当時の壮絶な景色が目の前に実寸で広がるさまには圧倒される。 夏日を迎えて人々が道に張り出したレストランに一杯にあふれて楽しそうに夕食をとったり、おしゃべりに興じたりしている今のベルリンを見るにつけてそのギャップ、その現実、その歴史に、今はすばらしい時代なのだとつくづく思います。 現実にはまだまだ失業者も多く、苦労の続くドイツ、ベルリンですが、この国、この町が経験した歴史を振り返るとき、今の苦労はやりがいのある苦労のように思えます。むしろ、この余裕、この楽しみ方、この時間、振り替えてわれわれ日本人にあるだろうか? 無いのではないだろうか。 アコーディオンとは関係ありませんが。
なんと!グットタイミング!・・・というか、なんでも揃っているんですね〜!どらえもんみたいです。6月を楽しみに待っています。
カタログのアクセサリーにたどり着くまでに、素敵なアコがたくさん!このようなアコを輸入されるのですね?HPで川井様の演奏も聴けたら良いのに・・・!
Cavancho様、お久しぶりです。その節はご心配をおかけして申し訳ありませんでした。現在在庫しているのはサイズが120ベース用と96ベース用です。 ともに色は黒です。 72ベース以下用のバッグは6月中旬入荷予定です。 Paolo Sopraniに会社のアクセサリーとして入荷します。 色は多分黒になるのではないかと思われますが、もしかしたらエンジ色もあるかもしれません。 形はどれも鍵盤が横並びになって、手で下げることもできるし、リュックサックとして方に背負うことができるのでいいものだと思います。 実際ハードケースでの移動は車とかじゃないといやになりますよね。 演奏場所にたどり着く頃には手が抜けそうになっていて、演奏どころじゃないなんて良くあります。 気分も滅入ってしまい、つい愚痴っぽい演奏になっちゃたりして。 このリュックサックタイプだとかなり移動が苦にならなくなります。 届いてみないと価格はわからないのですが、小さいものはアコと一緒に輸入するので、お安くお分けできると思います。
Paolo Sopraniのカタログの後のほうにでてくるアクセサリのページのイメージをご参照ください。
こんにちは!先日は(かなり前・・)かわいいアコベルトでお世話になりました!
よそ様の受けも良く、背負って良し、眺めて良し!かなり満足しています。
川井様は、(アコーディオンは勿論!)ベルト、蛇腹保護パッドのほかにソフトケースも扱っておられるのでしょうか?現在、私の使っているケースはファスナーのかみ合わせ?が悪く仕舞うときは一苦労です。背負うと鍵盤が縦並びになるものは見かけますが、鍵盤が上向きで両肩で背負えるものが欲しいのです、ありますでしょうか?
shirokunimama様、やまぐちまりこ様、お便りありがとうございます。今週は1週間出張だったので、ほとんど対応できず失礼しました。これからまた出かけるので取り急ぎTitan3についてのコメントを申し上げたく存じます。 おそらくこのシリーズはJuniorと呼ばれるシリーズの最上位モデルで、2リードであり、41鍵盤でも45センチという寸法からキーの幅は子供向けに狭いものになっていると思われます。 2リードですから合奏用、学校用のモデル、かつリードも普及品が使用されているようなので、軽いのはメリットですが、音色、音量、ともにちょっとやまぐちまりこ様のご用途にはつらいものがあると思われます。 価格はおそらくかなり安いと想像されますが、ちっとパスしたほうがいいでしょう。
私も同じく幼稚園ママですよ〜。長男が小学校2年生。長女が年長です。
アコを始めたのは長男が幼稚園に入園したときですから、今年でやっと4年目ですね〜〜。3ヶ月ほど、80歳の師匠にベースの配列の仕組みを教わり、あとは我流です。
なので、変な癖がついていたり、恥ずかしながら、あまり使わないベースがたまに登場したりすると、おお!ここにあったあった、という具合でまだまだ未熟者なのです。今年になって、縁があり、フリーベースの師匠(10歳年下ですが)にご指導いただけることになり、スタンダードでフリーベースのように弾ける曲を(ほとんどクラシックですが)教わるので、左手は以前より動くようになりました。
趣味で始めたアコが仕事になり、暇さえあれば練習していたので、私にはママ友達がいないのが残念ですが…
それから、川井さま
川井さまの世界のアコメーカーにもありますが、タイタノで120ベース、41鍵、重量7.5`と超軽量モデルがあります。恐ろしいほど鍵盤が細いのでしょうか。ドイツブランドですか?音質や金額も気になります。
こんばんは!
やっと書き込める時間がとれました。
川井さんのヨーロッパレポート刺激的でした。
なんだか、別世界ですね。アコーディオンのテーマパークみたいに
思えました(笑)
街角ですばらしい演奏に出会えるのですね。ステキ!!
そして、やまぐちさんと川井さんのアコに対する愛情が
きれまたステキです。
私もじ〜〜〜んとしてしまいました。
ところで私のアコ生活ですが、なかなか進歩しません。
年齢に似合わず、まだ幼稚園ママをやってる為、体力が持ちません。
一人で上達しようと思っても、なかなかそんなことできるもんじゃないので
只今夫に「習いにいきたいあなぁ〜〜〜」と交渉中♪
しかし田舎暮らしの為、習い事にも自由にならない面があり、休日の家族のイベントに
なってしまいそうな感じです。
「チムチムチェリー」いつになったら弾けるかな?
がんばりまっす!