re:今日のYouTube  投稿者:たしろ  投稿日:2007年 9月 9日(日)11時39分7秒
  Buskersは相変わらず面白いけれど、やっぱりアコって歌に合いますね。とは言え、ベ自分的にはローイングと弾き語りの両立はやはり考えない方が良さそうだというのが最近の考え。しかし、この難題を解決しているようにして聞かせるAmsterdam Jacques Brelは凄い。今日の最後を飾っている左右逆の映像は、やはり鏡を使った左右反転像のようですね。ピアノの上にヴィデオカメラが見えるのもご愛敬だ(^◇^;)。

ところで今日のYou Tube と言えば先日(8月25日)のYou Tubeでは珍しい曲に出会いました。昭和20〜30年代に反戦歌の一つとして流行った「しゃれこうべと大砲」という曲がありましたが、もとはシシリー島の民謡だそうですがピエトロ・ジェルミの手になるイタリー映画「越境者」で紹介され、その映画の挿入歌が東大音感合唱研究会によって翻訳紹介されたものがそれです。

1.大砲の上にしゃれこうべが うつろな目をひらいていた
  しゃれこうべが ラララ言うことにゃ 鐘の音も聞かずに死んだ

2.雨に打たれ風にさらされて 空の果てをにらんでいた
  しゃれこうべが ラララ言うことにゃ お袋にも会わずに死んだ

3.春がきても夏が過ぎても 誰も花を手向けてくれぬ
  しゃれこうべが ラララ言うことにゃ 人の愛も知らずに死んだ

驚いたことに、
Tony B...once more~!
http://www.youtube.com/watch?v=8ok1toI6EEg&mode=related&search=

で、おっちゃんの奏でるメロディが、実はこの「しゃれこうべと大砲」のメロディなんです。まぁ、多少変形されて愉快に楽しそうに弾いていますが・・・。

曲の紹介のところで書いてあった"Vitti na crozza"が表題だと思われますが、僕の持っている小辞典では分からなかった。直訳すると「銃架と贄」というような感じだろうか?どなたか教えて下さい。

YouTubeを聞いてこれを書いてここへ来たら、Avsenikが。う〜む、こりゃまた忙しいのう。
 

すべてはAvsenikから始まった....  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 9月 9日(日)11時17分19秒
  といっても過言でもないほどAlpenアコ音楽へのAvsenikの影響は強い。 1986年といえばまだ1991にスロヴェニアが独立する以前の、旧ユーゴスラヴィア時代の演奏だ。 さすがに、時代を感じさせるし、当時の放送局のムードも共産主義的なものを感じさせるが、音楽には国境はなく、これ以前からAvsenikの音楽はアルプスを中心にドイツでも広く愛されていた。

Novo Leto z Avseniki 1986 #2 / Countdown - Na Golici
http://uk.youtube.com/watch?v=QZ7BSDDxbz4&mode=related&search=

Ansambel bratov Avsenik - Na Golici
http://uk.youtube.com/watch?v=r7gFNaGYEs8&mode=related&search=

Die Schoensten Lieder der Berge - Slavko Avsenik
http://uk.youtube.com/watch?v=JTjLc_4zS54&mode=related&search=

Slavko Avsenik, Gregor Avsenik, Jungen Original Oberkrainer
http://uk.youtube.com/watch?v=pbixAPgJq2Q&mode=related&search=

35 Let Avsenik - Veselo z Avseniki
http://uk.youtube.com/watch?v=NYny2G7GNxI&mode=related&search=

Novo Leto z Avseniki 1986 #9 / Polka
http://uk.youtube.com/watch?v=_eZE7kZEJuk&NR=1

Novo Leto z Avseniki 1986 #6 / Samo da je modern
http://uk.youtube.com/watch?v=X0hSpBmdjWs&mode=related&search=

Novo Leto z Avseniki 1986 #3 / Valcek
http://uk.youtube.com/watch?v=cdfRUajjQrw&mode=related&search=

Novo Leto z Avseniki 1986 #4 / Polka
http://uk.youtube.com/watch?v=-ujNjy9cWJI&mode=related&search=

70 Let Avsenik - Gasperji / Polka
http://uk.youtube.com/watch?v=rv8KxUXieG0&mode=related&search=

Avsenik - Rad te imam
http://uk.youtube.com/watch?v=0VrYQxZuEAA&mode=related&search=

Oberkrainer-Quintett
http://uk.youtube.com/watch?v=TPGw7dmxiKg&mode=related&search=

スロヴェニア共和国
http://www.orbe.com/slovenija/
 

今日のYou Tube  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 9月 8日(土)23時27分55秒
  Enjoy!

accordeon 01
http://www.youtube.com/watch?v=SHHSMlcgx_k

accordeon 02
http://www.youtube.com/watch?v=vg5803iYT0Q

accordeon 03
http://www.youtube.com/watch?v=POgfpQQ23S4

accordeon 04
http://www.youtube.com/watch?v=JMl5R0XCwmI

accordeon 05
http://www.youtube.com/watch?v=Ozm69uWwspw&mode=related&search=

accordeon 06
http://www.youtube.com/watch?v=v1Oh3UVT-kA&mode=related&search=

The Classic Buskers with Orchestra #1
http://www.youtube.com/watch?v=6UfUE9jrgbE&mode=related&search=

The Classic Buskers with orchestra #2
http://www.youtube.com/watch?v=SQQvthcXwNY&mode=related&search=

Rue d'la Gouaille "Irma"
http://www.youtube.com/watch?v=RA-DW4ZqAwo&mode=related&search=

Amsterdam Jacques Brel
http://www.youtube.com/watch?v=2pn01jf9H5o&mode=related&search=

Ron Verhoeff plays Accordeon & sings "De Fles"
http://www.youtube.com/watch?v=1lEYQxEYb3Y&mode=related&search=

Dalida - Mais il y a l'accordeon
http://www.youtube.com/watch?v=0cLMnSjyhi8&mode=related&search=

promo jeroen-accordeon English version
http://www.youtube.com/watch?v=6w7IvddLA3s&mode=related&search=

Accordeon 2
http://www.youtube.com/watch?v=TL1I3OLxDns&mode=related&search=
 

かけながし様は11人目の演奏参加者です。  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 9月 8日(土)19時45分18秒
  かけながし様、第3回柏アコパへの演奏お申し込みありがとうございます。 喜んで登録しました。 当日は10時開演、午後4時までぶっとおしで(休憩はあるかもしれませんが)アコ漬けになる日です。 かけながし様の名月赤城山ほかの名演奏をぜひ皆様にご堪能いただければと思います。 2〜3曲といわず、レパートリーのかずかずをぜひともご披露ください。 6時間を11人の演奏者で埋めるとなると一人当たりの演奏時間はかなりのものになると思われます。 今後さらに追加の演奏参加者のお申し込みがあることを期待しております。 このアコパは技術の優劣を競う場ではなく、あくまでアコの楽しさを皆さんで分かち合おうという会ですので、どうぞお気軽に、肩の力を抜いて、楽しくご参加ください。 まだ、お申し込みを躊躇している方もぜひ、清水の舞台などと思わず、一歩足を踏み出す程度にお考え頂き、ぜひご参加のお申し込みをなさってください。 お待ちしています。  

清水の舞台から  投稿者:かけながし  投稿日:2007年 9月 8日(土)16時43分2秒
  川井様、だいぶ悩みましたが、考えてみればこの歳になると(気持ちは若いつもりですが)このようなチャンスがまたいつ来るか、何度参加できるかなと考え「清水の舞台」から飛び降りるつもりで(清水の舞台より低いですよね)演奏に参加させていただくことにしました。日本の曲を2〜3曲弾きたいと思っています。プロ級、いやプロの皆さんが多数お弾きになる中でどんな演奏ができるか不安ですが、これも好きなアコーディオンの勉強になればと思います。また映画女優のようなどちらかの奥様がお見えになるというのも、決め手に(動機が不純?)なりました。よろしくお願いいたします。  

Meet Milano  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 9月 7日(金)17時17分40秒
  9月21日から24日までミラノのFieramilano(New Exhibition Center Rho)で初めて開催されるイタリア楽器展(これまではRiminiで開催されていた)にはイタリア楽器メーカー、とりわけ、アコメーカーがホットに展示する見込みだ。 Brandoni、Suoniほか名だたるメーカーの展示があるようだ。 Italiaをメインの市場と考えていないメーカーもなかにはあり、出ないメーカーも当然ありますが、かなりの出展があると思われます。 この楽器展はどちらかといえばイタリアローカル向けのショーなので、アコのTuningもイタリアントレモロをきかせたモデルの展示も多いと思われます。 デモ演奏を聴いて回るだけでかなりの栄養分を吸収できるはずです。 小生はこの時期、本業の仕事でドイツにおり、残念ながら目と鼻の先のこの展示会にいけません。 グヤジ〜。 Shin@満月倶楽部さんは行かれるとのことで、うらやましい限りです。 どうぞ懐中物にご用心のうえ、お出かけください。 イタリアで人が集まるところには近隣諸国からの長い指の達人(アコの達人ではありません)も集まってきますので。 Shin@満月倶楽部さんの旅行記をお待ちしています。 見本市の詳細は下記Web Siteをご参照ください。

http://meetmilano.expocts.it/?id=MTEtei16LWl0YSAg&popup=si

 

第三回柏アコパ演奏者が10人になりました。  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 9月 6日(木)20時59分29秒
  栃木県から10人目の参加者の申し込みがありました。 Peter♪さんです。 以下はPeter♪さんの自己紹介。 メールでいただきましたが、公開しちゃいますね。

>はじめまして、栃木の空の下 細々とですが、アコーディオンを
>弾いております。 ホームページの方は毎日楽しみに見させて頂いております。
>今月17日  柏アコーディオンパーティーを開催されるとの事で、自分も参加
>できればと思います。こちら地元の、春 秋の「益子 陶器市」ではストリート
>では弾いていますが、大きな舞台は・・・・・  大曲は弾けませんが、楽しく
>弾けたらと、思います。
>レパートリーは、アルプス物のポルカやワルツが好きで、ハンドルネームも、
>そのあたりから、 Peter♪ (ペーター)と名乗っております。
>当日他の方々の演奏も楽しみにしております、どうぞ宜しくお願い致します。

以下のWeb SiteはPeter♪さんのHPです。 素敵な音楽がアップされています。 すぐ聴きにいきましょう。 Peter♪さん、当日お目にかかるのを楽しみにしています。

http://www.peter-music.com/

 

ホズ様、ご参加ありがとうございます。  投稿者:川井 浩  投稿日:2007年 9月 6日(木)07時39分19秒
  ホズ様、第3回柏アコパへのご参加ありがとうございます。 そして、まさに映画女優のようなすてきな奥様とお越しいただくことがうれしい! 実はすでにホズ様はひそかに演奏参加者リストにいれておりました。 473人入りの大ホールへの入場無料案内広告はとくに出しておりませんので、実は当日は何人の方に聴いていただけるかはまったくわかりません。 恐らく空席の方が多いと思います。 そんなわけで、大入り満員の舞台での演奏をご期待なさる向きには失望があるかもしれませんが、アコ好きが会場に座っているということと、狭い部屋で集まって、ひそかに隠れキリシタンのようなアコパをやるのではなく、堂々と、大舞台で、アコーディオン演奏会を催してしまおうという趣旨ですので、お気軽に、それこそ、目的は度胸試し、腕試し、場数を踏む、人前で弾く、ということが主たる目的となります。 もちろん、当日の会場や終了後のレストランでの二次会もアコ好きの情報交換の場となればと考えております。 なかなか一緒になって情報交換をする機会のないアコファンにとってはメリットのある集会になるのではないかと思います。 とはいえ、演奏会そのものも、二次会も、主催者のリードがあるわけではなく、小生はあくまで進行役と裏方にとどまるつもりですので、会の流れがどのようになるかは、ご参加の皆様のお互いの良識と、アコへの情熱にお任せというシンプルな会です。 そんなアコ好きのパーティーですので、当日お集まりの方はせいぜいこのWeb SiteのOff Meetingとしても有効に活用なさっていただきたいと思います。 また、当日は個人的に、積極的に交流を深めていただければ、この掲示板での日常の交流や情報交換がさらに活発化すればもっと楽しくなると考えております。 当日の演奏時間や回数は最終的なご参加者の人数によって割り振られますので、現在のところ小生を含めて10名だけですので、このままだと、一人当たりの演奏時間は相当長いか、出演回数が増えるかということになると思いますので、練習としてもかなりいけるのではないかと思われます。 朝10時開演、午後4時終了、その後2次会、という予定ですので、思う存分アコを鳴らしていただけると思います。 のびのびと、楽しく、お弾きになりたい曲を、聴いてもらいたい音楽を、大舞台で演奏してください。  

度胸試しで参加いたします  投稿者:ホズ  投稿日:2007年 9月 6日(木)01時25分44秒
  川井様、皆様、
ウッドのBRANDONI。楽器だけはものすごく立派なのですが、演奏の方は全くの初心者(2ヶ月半)です。
こんな出演者が一人くらいがいてもいいですか?
よろしければ、映画女優のような(と、川井さんが言って下さった)妻を連れて、度胸試しで参加いたします。
勢いだけの直球勝負で、日頃お年寄り達と歌っている唱歌を演ろうかなぁと…。
何曲もしくは何分くらい弾けば、よろしいのでしょうか?
 

それは有り難いです  投稿者:ZEN@北海道  投稿日:2007年 9月 5日(水)18時44分35秒
  473名の大ホールで演奏するなんて始めてのことですし、もうドキドキです
不慣れで気弱なわたしは少しでも舞台に慣れておきたいと思っていたところで
リハーサル室のご配慮はありがたいです♪
当日はドキドキで思わぬ大失敗する可能性も大きいですが
理屈ぬきに思い切り何でも弾いて楽しくやりましょう!
 

Back Number 228