クラシックアコ  投稿者:ひで  投稿日: 1月19日(金)18時23分53秒
  <祝>御喜美江さん御出演。是非生演奏を聞きたいです。
 私もアコでクラシックの演奏を夢見て、日々練習?しております。
アコでクラシック演奏ができるなんて、普通の人は知らないですよね。
私の周りでも知ってる人は誰もいませんでした。
 私もYouTubeネタを・・・
Tomasz Szczepanskiによるストリートでの演奏です。
リベルタンゴとヴィバルディの「四季」からですね。
私はこれをみてクラシックに目覚めました(大げさ?)
あぁ、コンバータアコ欲しぃ・・・

http://www.youtube.com/watch?v=dG3LUnW30GY

 

クラシックアコーディオン  投稿者:accomama  投稿日: 1月19日(金)13時42分31秒
  いきなりですが・・びっくりしました。
アコーディオンて、半分に割れるんですか??
そんなことできるって知らなかった。
割れるっていうのは変ですね・・分けるんですね。すごいなぁ。

御喜美江さんの投票に参加しました。
二票投じました♪
コンサートを聴きにいけたらいいのだけれど、大阪からはちょっと無理そうです。
そして・・・・・そっと告白しますが・・・
御喜さんの演奏をいまだ、お聴きしたことがありません。
クラシックアコーディオンを聴いたことがなかったのです。

先日川井さんがこの掲示板で、たくさんのアコ演奏の映像を紹介してくださいました。
私はヒマ人だったので、ほとんどをチェックしておりました。
そして、強烈な衝撃を受けたのが、バッハの「トッカータとフーガ」の演奏でした。
えっ?!これアコなの???  アコってこんなことできるの???
あまりにもすばらしすぎました。
クラシックアコーディオンの世界を垣間見てしまった!
さぁ・・・どーーーーする。また好きなものが増えてしまった。

御喜さんはたくさんのCDを出しておられるので、さっそく勉強させていただきます。
そして、いつか生演奏を聴きにいきたい。

いやぁ〜〜アコってほんとにすばらしい。
 

機内持ち込み  投稿者:カブトガニ  投稿日: 1月19日(金)09時18分19秒
  ZENさま
御喜さんは以前から「ゴラ」は二つに分けて機内持ち込みをされていると聞いています。
ソフトケースでも17Kg程になる「ゴラ」は体の小さい彼女では二つに分けないと上部ロッカーへ納める事は無理だからでしょう。
ハードケースで中に詰め物をして手荷物にすると重量制限オーバーになりヨーロッパまで20万円近い料金が必要になります。
私は普通の120Bassソフトケースでも持ち上げて入れるのに苦労していますが、前回は空席があり、スチュワーデスが座席にシートベルトで固定してくれました、(エアーラインによってはチケットが必要と云われる事も有る様です)

http://www18.tok2.com/home/wani/ss/sumiyatop.htm

 

機内持ち込み  投稿者:ZEN@北海道  投稿日: 1月19日(金)07時59分32秒
  御喜美江さんのブログによると一つでは大きさや重さで通らないからか
楽器を左のベース部分と右手の鍵盤部分の二つに分解して機内持ち込み
にして運ぶようですね
 

感謝状ありがとうございます。  投稿者:川井 浩  投稿日: 1月18日(木)08時59分31秒
  カブトガニ様、感謝状とお褒めのお言葉ありがとうございました。 また、金一封までいただけるなんて、最後の最後まで思わせていただいてありがとうございました。 「(ウソです)。(^-^) 」がでるまでのほんの短い間でしたが、幸せを感じました。  

調律   投稿者:川井 浩  投稿日: 1月18日(木)08時49分19秒
  Parmerhuse様、ご投稿ありがとうございます。 また、ご投票もありがとうございました。スペインの姫君とバヤノフスキー氏の健康診断は喜んでやらせていただきます。 治療が必要な箇所があればそこを教えていただければ比較的簡単に修理・調律可能だと思います。内容を点検してお見積もりをお出ししますが、リードの錆、バルブ全取替えして調律(すなわちオーバーホール)となると10万円近くかかる場合もありますので、病状とどこまで手を加えるかをご相談させていただきます。 アコの場合はどうしても経年変化・老化は避けられないことなので、ず〜っと使う場合は10年か20年に一度はオーバーホールが必要になる場合があります。 そのときに、その人にとってのアコの価値(これは人によってそれぞれ異なるので一概に言えないのですが)に対して妥当な修理費用かどうかを判断していただき、どの程度の修理・調律をすべきかを判断していただくということになります。 もちろん大概の場合、十分費用をかければそれから先10年も、20年も使っていただけるようにレストアは可能です。 本当は是非そのようにさせていただきたいのですが、オーナーさんのお考えにより、それならむしろそのアコは出家させて、あたらしいパートナーを探したいというお気持ちになられる場合もありますので、それはオーナーさんのご判断ということになります。 修理・調律する側として一番悩ましいのが、古くて、ぼろぼろで、修理したとしても一般市場で修理して再販したとしても、修理代にもならないようなアコの場合です。 これは極端な例ですが、それでも、一般市場での再販価格は低いと思われても、持っているご本人にとっては命の次に大事、かぁちゃんよりも大事、というアコもあるようで、この場合は「愛」と呼ばざるを得ません。 「愛」は何よりも強い。 ♪あなたのためなら、友人も国家でさえも裏切る、愛さえあれば、とEdith Piafも愛の賛歌で歌ったように、これはアコの調律士の分際ではいかんともしがたい。 それなら直す意味があるでしょう。 しかし、外観・内容とものぼろだけど愛されているアコを修理するのは100万円もする新品高級アコを修理するのと内容は同じ、いや、むしろもっと大変な場合があるのです。 100万円のアコを何台ももっていらっしゃる方に修理代をたとえば5万円お願いする場合と、概観・内容ぼろぼろのアコでお金が無い人に5万円をお願いする場合では同じ内容の修理だったとしても、直すほうも、修理を頼むほうもなにか心にストレスの感じ方が異なるようです。 特に古いアコのレストアの場合のストレスは修理するほうも、修理を頼むほうもこのストレスが高くなりがちです。 これを避けるために、私としてはまずお客様の目の前でアコの診断をさせていただき、不良箇所を指摘をうけたり、したりして、お互い不良箇所の確認をしたうえで、それにかかわる作業工程を説明し、それにかかわる手間や材料費を説明し、ご納得のうえで修理・調律をさせていただいています。 幸いにして、これまではお客様満足度は悪くないと自負しております。 ただ、私はほかの正業があるため、どうしても余暇を利用しての修理・調律となるため、お時間は若干余裕をいただくようにお願いしております。 修理・調律の費用については、できればほかでやっていただけるところにも見積もりを依頼して、一番安くて、丁寧にやってもらえそうなところを選択するのがいいと思いますので、当方に持ち込まれる前にいくつか見積もりをお取りになるのもよろしいかと存じます。 調律・修理に関しては実際は直す技術は相当高いものを要求されるし、内容が千差万別に異なるため、またアコのデザインもいろいろ、今はメーカーが無い、なんてこともざらにあるため、正直に申し上げればアコの調律・修理では飯は食えません、という言い方はあまりエレガントではありませんが、要するに修理・調律はどちらかといえば実際にかかる費用・労力に対する報酬が不十分であるといえましょう。 よって、これはどちらかといえば、残念ながらアコを売るためのサービスという捕らえ方が一般的になってしまった挙句、自社で販売したものしか修理しないとかいうところもあるほどです。 つまり、サービス=無料という考えが一般的になってしまっている風潮があります。 サービスは有料なのだということはいまや当然のことになっているとは思いますが、この辺の認識ギャップも市場には残っているようですね。 一般論としていえることは、安く手に入れた中古のアコには安いなりの理由があり、修理・調律にある程度のお金はかかるということです。また、長期間使用した、あるいは長期間保存しておいたアコも経年変化などにより、やはりある程度の調律・修理のお金は必要だということですね。 高年式の車の方が購入価格は低いけれども、新車よりも維持費がかかるのと同じです。 高年式の車を安くかってきて、維持費もすごく安ければこれは理想ですが、なかなかこうしたラッキーなケースにはありません。
それはさておき、調律に関しては最近は腕を徐々に腕をあげてきていると自負しておりますので、技術に関してはご期待に添えると思います。
 

選挙応援有難う  投稿者:カブトガニ  投稿日: 1月18日(木)08時47分45秒
  感謝状
選挙対策本部長川井宏殿
NECガラ・コンサート出演者選挙に於いて多大なご尽力頂き、又ウエーヴ・サイト上で日本のアコーディオン界を一つに纏めその力を何倍にも増幅させた貴方のご努力はわが国アコーディオン史に残る快挙でした、依ってここに金一封を贈呈します(ウソです)。(^-^)

http://www18.tok2.com/home/wani/ss/sumiyatop.htm

 

まぁ〜さん、よかったですね。  投稿者:川井 浩  投稿日: 1月18日(木)08時08分14秒
  まぁ〜さん、ご投稿ありがとうございます。 また、ご紹介させていただきました岡山アコーディオン愛好会ですばらしいめぐり合いがあったとのこと、大慶にぞんじます。 それではブルーの制服に金ボタンのベルバラのオスカル君をやさしく抱いた美貌のアントワネット嬢にもお会いになったのですね。ジェントルマンのリーダー、桧山会長にもお会いになられたとのこと、これはラッキーでしょう。 なんといってもあのアコの魔術師桧山学さんのパパ、すなわちヒヤパパですから。 ボタンにもおしゃれなものもあるし、地味だけど実用的なのもあるし、またコンセルバトリオアコのように重厚長大なアコもあります。 ブルーに金ボタンの士官服をまとったオスカル君はダントツにおしゃれですね。
ところで、NECガラ・コンサートではアコの大御所、御喜美江さんにご投票いただき、あらためてありがとうございました。 611票のうち、1票は間違いなくまぁ〜さんの一票です、当然ですが。 あらためて611票の重み、すごさを感じます。

http://mie-miki.asablo.jp/blog/

 

調律はかなり費用がかかりますか?  投稿者:parmerhuse  投稿日: 1月18日(木)02時40分17秒
  スペインの姫君と、バヤンを調律して頂きたいのですが、高いでしょうねぇ。川井さんのところは、この間のアコパの会場から近そうですから、持ち込みも楽かなぁ、と思っています。
 


(無題)  投稿者:まぁ〜さん  投稿日: 1月17日(水)23時37分52秒
  御喜美江さんの当選・出演,おめでとうございます。☆ヽ( ̄▽ ̄)ノ☆
まだアコ始めて間がなく何がなんだか状態ではございますが大変めでたいこととお喜び申し上げます。
色々な方の演奏をどんどんと聴いていって勉強させていただきます。(^_^)
この前14日(日)に岡山行ってまいりました。(^0^)v物凄く刺激を受けてきましたよ。
美人なピエールマリ子さんとダンディーな桧山さんにお会いして本当によかったです。
ボタン式と鍵盤式との魅力も語っていただきまして両方やりたいと思いましたね。
鍵盤からボタンに変える理由が私なりですが分かりました。ボタンって凄いお洒落ですね(^^)思わず欲しくなりました。また物色してお金貯めて購入を検討します。
 

Back Number 154