re:CIAOの音色選択機能  投稿者:ろばの耳  投稿日: 5月12日(金)00時07分22秒
  MIDIAKI様

 先日はご出演の時間が限られて勿体なかったですが、楽しい演奏を有り難うございました。また、この度は早速お調べ頂き恐縮です。僕は、まだアコのターゲットも決めかねている状態なのに、SEM CIAOには新たなMusic Lifeの可能性を感じています。アコを再開するからには深夜の基礎練習は不可欠ですし(^^;ゞ・・・。

> 演奏以外に色々と知識も豊富で楽しい文章で感銘しています

いえ、お恥ずかしいところです。「音」について、いろいろ調べたり考えたりするのが好きなもので、つい口というか興味の方が表に出てしまい申し訳ありません。

> 購入して半年、かなり操作について組み合わせをしてみましたが、ろばの耳様の言っておられる周波数変調(FM)はかけられない様に思います

あぁ、わざわざ済みません。確かにもう一度音色表を見ると vibrato や vibr 表示の音色も353-359あたりにあることに後で気がつきましたが、SEM社の説明を読む前に質問してどうもすみませんでした。当然のこととは言え、どうやら搭載Tipにそこまでの機能を求めるのは酷なようですね。

しかし、そうすると「FM」って一体何の略なんでしょうね、FMに限らず、何を表しているか分かり難い表示が多いのはやむを得ない事とは言え、チョットもどかしいところも。

> 音源BOXにプリセットされた約400種類の音を組み合わせて楽しむか、または外部MIDI音源を接続して試みるかでしょうね

なるほどそれでなくても大変な高機能ですから、使いこなすのはなかなか大変だと思われます。

> 7月にアコ合宿で開発元がおいでになるので、質問すれば、なにか分かるかも知れません。
さしあたり聞きに伺う見通しもついていませんが、上記の件は分かりましたので結構です。
どうも有り難うございました。
 

Paolo Soprani + SEM CIAO  投稿者:川井 浩  投稿日: 5月11日(木)23時51分57秒
  41鍵・120ベースのSEM 500 + SEM CIAO (約11kg)が重過ぎるとしたら、Paolo Soprani Professional 1A (HMML、37/96、9kg)はいかがでしょう? 第一回柏アコパで築地のT様がアルプスのさわやかなメロディーをかなでてくれたのがこれ。 もっともチロリアンメロディーにはLanzinger 4/96MとかBeltuna Alpstar 4/96MなどのMMMアコのほうがぴったりですが。 Paolo Soprani Professional 1Aは軽快にして味わいのある音色、Volumeもたっぷりでて、小型なので、ろばの耳@江戸川様の花嫁候補17か条にぴったり。 かすりの着物のHohner Cassotto1ちゃんも村祭りの境内でウィンクして待っているものの、Paolo Soprani Professional 1A + SEM CIAO MIDIは小柄ながら超グラマーな器量よし。 多彩な音色でフォーマルな会合でも、インフォーマルなパーティーでも、ベッドでも最良のパートナーとなりえる素質を持っている。 最愛のアコ探しのLong and winding roadには誘惑多し。
 

いろいろまとめてお返事  投稿者:川井 浩  投稿日: 5月11日(木)23時38分8秒
  ベルばらアコ、オスカル君がピエールマリ子様の胸に抱かれて幸せにしていることにほとんど嫉妬の情を抱きつつ、彼の幸せな人生を祝いたいと思います。 「はるか岡山からも参加!」は第一回柏アコパの輝かしいタイトルになりました。ありがとうございました。ピエールマリ子様にかしいだかれたベルばらオスカル君の晴れの舞台を見たい人は、7月15日から17日の八ヶ岳、原村アコワークショップに来たれ。

とおこ様、ようこそ〜! 第一回柏アコパへのご参加もありがとうございました。 とおこ様のパーフォーマンスでお兄様方、お姉さま方はうっとり。 特にお兄様方がうっとり。 Web SiteもLinkさせていただきましたので、そちらへのはしごも増えると思います。 次回も是非ご参加くださりますようお願いします。

すでに何人かのSEM CIAO MIDIアコユーザーはいらっしゃいますが、MIDIAKI様はいちばん熱心なSEM CIAO伝道師でいらっしゃいます。 他にも最近では「奈良のアコ弾き」様もどっぷりSEM CIAOの魔力にとらわれているご様子。 ご同慶のいたりです。 お二人とも7月15-17日の八ヶ岳、原村アコワークショップへご参加くださいますので、そちらでも私も含めて、SEM CIAO談義が再燃する恐れが多分にあります。

ろばの耳@江戸川様のご質問にはMIDIAKI様の回答をそのままサポートします。 アコそのものが進化していくように、MIDIアコはさらに速いスピードで新化していくものと思われます。 電子アコはそのときどきのレベルでの楽しさを味わうという姿勢で見るほうがストレスがなくていいのではないでしょうか? 今週、2年ぶりぐらいでパソコンショップに入りました。 パソコンの機能と価格は2年前とは雲泥の差。 ほとんどが大型LCD Display付き、TV Tuner内蔵、無線LAN内蔵、200-300GB HDD、で価格は去年の半値。 MIDIアコも恐らくどんどん進化します。 パソコンはいつが買い時かといえば、それは使いたいときが買い時だといえます。 MIDIアコも同様だと思います。 将来はさらに進化します。 でもその分待たなくてはなりません。 人生は以外と短い。
 

CIAOの音色選択機能  投稿者:MIDIAKI  投稿日: 5月11日(木)09時45分12秒
  ろばの耳様、演奏以外に色々と知識も豊富で楽しい文章で感銘しています、CIAO
を購入して半年、かなり操作について組み合わせをしてみましたが、ろばの耳様の言っておられる周波数変調(FM)はかけられない様に思います、音源BOXにプリセットされた約400種類の音を組み合わせて楽しむか、または外部MIDI音源を接続して試みるかでしょうね、私はまだまだ研究不足なので、あるいはアクロバット的に方法が採れるのかも知れませんが。
なにしろ、そうでなくても多機能なので、CIAOの持っている音色を生かして似合う
曲を当面演奏していきなから、試行錯誤をしていけば、なにかに遭遇するかも。
7月にアコ合宿で開発元がおいでになるので、質問すれば、なにか分かるかも知れません。

CIAO はベース部分が弦ベースの雰囲気が出るので、リズミカルな曲が得意です。
マーチ、シャンソンなど素敵に出来そう.....(*^_^*)
 

足鈴のおねえさま  投稿者:ろばの耳  投稿日: 5月10日(水)07時07分53秒
   先日はお疲れさま。大変楽しいパフォーマンスを有り難うございました。
率直なところ、なんて才能豊かな方なんだろうと羨ましく思いましたが、お若いのに民謡もお上手なのには舌を巻きました。多面的なご活躍に影ながら声援をお送りします。
ひとりごと:孫が「みんなのうた」を毎日見ていますが、またひとつ楽しみが増えましたv(^^;)。
 

ありがとうございました!  投稿者:とおこ  投稿日: 5月 9日(火)23時54分55秒
  こんにちは。
こちらには初めて書きこみさせていただきます。
とおみねとおこと申します。(民謡で足鈴の者です)
先日のアコパでは、どうもありがとうございました!
川井社長さま、おつかれさまでした〜!
とてもすてきな時間をすごさせていただきました。
みなさまの演奏と、アコーディオンを愛する心からの笑顔、
それらをあんなにたくさん、いっぺんに聴き、感じることができるなんて
ほんとうに貴重な体験で、「アコーディオン愛」にあふれた幸せな1日でした!
全員でアコーディオンを持って、集合写真撮りたかったですね〜。
また、みなさまにお会いできることことを楽しみにしております!
それまでに、もっともっと精進します!では〜。

http://www.olive24.com/to-co.html

 

ベルバラ君到着  投稿者:ピエールマリ子  投稿日: 5月 9日(火)23時04分28秒
  本日、ベルバラ君がやって来ました。
今までも、青色にピンクのラメ、プラス、デコレーションで、けっこうハデハデなマリ子ちゃんでしたが、ベルバラ君も同じ青色ラメ入りですが、金色グリルとクリスタルボタンが燦然と輝き、存在感抜群です。
音色は、マリ子ちゃんはMMMのミュゼットチューニングで、MMでも結構ピッチが荒く、「アンタ、ちょっとうるさいわい」ってな感じなので、他の人と重奏などの時は、前から持っているEXELSIORの940を使っていましたが、オスカル君のお上品な音色なら重奏もOKみたいです。大事に可愛がっていきたいと思います。
川井様、素敵な彼氏(?)をご紹介下さり、ありがとうございました。
 

リード搭載楽器へのCIAO組み込みとヴィブラート  投稿者:ろばの耳  投稿日: 5月 9日(火)22時48分49秒
  川井様、SEM CIAOの皆様

>SEM 500+CIAOですが、特別にMuteボタンというのが、トレブル側にもバス側にもついていて、そこを押すと「無音」になります。

 なるほど、これは仮に深夜の練習用だけに限定したとして考えても実に魅力的ですね。アコの本体はもっと小ぶりなものを考えるとしても、うーむ、また熱が・・・。

 CIAOの音で気に入ったのは、我が心の故郷「赤穂」と電子音操作時の蛇腹の反応とが、立ち上がりの良い圧力センサを備えているせいか同じように見えたこと・・・と言うことは、蛇腹操作によるコントロール、例えば音量変化によるヴィブラートには効果的に使えそうですねv(^^;)。

 (注)私見ながらヴィブラートには音程が上下に変動する周波数変調型、音の大小が変化する音量変化型、これらの複合型の3種類があって、ヴァイオリンやトロンボーンなどが周波数変調型(これに弓の圧力変化や息の量の変化などのビビラートが加わると複合型)、サキソフォンやフルートなどの息の量でヴィブラートをかける場合が音量変化型(生リードの楽器で手をヒラヒラさせながらヴィブラートを加える奏法は、圧力変化による音量変化型)、最初から複合型となる歌手のヴィブラートなどがあると考えられます。
 この視点からみると、SEM CIAOにはFM1、2、3・・・などの電子レジスタ(FMと名の付くレジスタは、#141〜#145、#131、361〜#370の計16種類)があるので、これがひょっとしたら周波数変調(Frequency Modulation)の深さや速さに対応しているのではないかと推測していますが実際のところどうなのでしょう?

 ヴィブラートで特に大切なのは、音楽の内容やテンポに対して適切な速さと深さが保証されることだと思いますが、蛇腹操作でこれがコントロール出来るとなると鬼に金棒ですね、うーむ。
(実際にどうかは未確認)→MIDIAKI様ほかCIAO使いの皆様如何? 乞実験レポート。
 

祝!柏アコパ大成功  投稿者:Shin  投稿日: 5月 9日(火)15時20分41秒
  アコパ成功おめでとうございます。
演目も様々なタイプが入り混じっていた様で、盛り沢山のさぞかし濃〜い1日だった事でしょう。皆さんの書き込みを読み返す程に「凄い事が起こったんだなぁ」と感慨深いです。
川井様はオーガナイザーとして準備等も大変だった様ですが、改めて『柏発アコーディオン解放の父』といった印象を持ちました。
記念すべき『第1回』は逃してしまいましたが、次は観に行きたいです。皆さん、お疲れ様でした。
 

次回は参加したい  投稿者:マキ  投稿日: 5月 9日(火)11時45分51秒
   川井様&アコ愛好の皆さん先日のアコバは皆様の熱演と楽しさと未知の方との交流で
大成功だったのですね。これはひとえに川井様のお骨折りの賜物と思います。
ところで今朝までのアコバの話を、この掲示板で見まして私も次回は是非参加させて頂きたくなりました。
 岡山のDisconさんはすぐ分りましたので、聞きましてどなたが行ったのか分りました。
私のよく知っている方で、実はもう一人の先生でした。またお会いしてお話を
聞かせて貰おうと、思っています。
 次回が待ち遠しくなりました。
 

Back Number 93