Back Number 171


Atomik Harmonik  投稿者:T.Tanaka  投稿日: 3月11日(日)18時57分47秒
  川井様も大ファンと聞いてとても嬉しいです。演奏しているこれらの曲はヨーデルが入っていたりしてとてもアルプス的で、今まで聴いた事の無い音楽ですね。何度も転調しているので苦労しましたが "Toni je pa ribo ujel" と "Zavriskaj na ves glas!"を採譜しましたので若しご希望でしたらお送りします。  

Atomik Harmonik  投稿者:川井 浩  投稿日: 3月11日(日)18時26分18秒
  Tanaka様お気に入りのAtomik Harmonikは私も大ファンです。 やはりなんといっても、このおおらかさと底抜けの明るさとかわいらしさがなんともいえない。 エロチックにならない色っぽさがとても素敵です。イタリアとオーストリアとクロアチアに国境を接するこのスロベニアという国はLanzingerやZupanのふるさとでもあり、Avsenik兄弟の大活躍した土地でもあります。 なにか人をハッピーにしてしまうサウンドに満ちているのは、そのお国柄、そこの人たちの底抜けに楽天的な人生観に裏打ちされているような気がしています。 一度訪れてみたくなっている土地です。 さてこのAtomik Harmonikについてはあまり情報がありませんでしたが、このグループは2004年に成立し、Brizgalna Brizga で何ヶ月もスロベニアのヒットチャートのトップを独占した。 その後、イタリアのプロモーターの目にとまり、イタリア、ドイツ、アルプス地方で大ブレーク、2004年と2005年のアルペンのスキー場のゲレンデには常にAtomik Harmonikの歌が流れていた。 その後、2006年のユーロビジョンコンテストのスロベニア予選で「ポルカホリック」を歌って3位に入賞した。 審査員はだれも投票しなかったが、一般からのメールとファックスの投票で3位に入賞したもの。いかに大衆にアピールしたかが伺えるエピソードだ。 Steyrischのダイアトニックアコが楽しい音色で明るさを演出している。 女性シンガー、とくに?pela Gro?eljは設立当初からのメンバーであり、なかなか魅力的ですね。

http://www.youtube.com/watch?v=0BzZ79Tz7y0&mode=related&search=

 

Steirische Harmonika  投稿者:T.Tanaka  投稿日: 3月11日(日)16時27分34秒
  You Tube の Atomik Harmonik にすっかりはまっています。それにしてもこの底抜けの明るさは素晴らしい。そして Steirische Harmonika の音色も素晴らしい。そして特に女性は最高に素晴らしい。日本の演歌とは正反対のようなこのような曲が、あまり私達になじみのないスロベニアという国ではやっているなんて全く知りませんでした。そこで Steirische Harmonika の音色を生で聴きたくなり、日本では数少ない、アルプス音楽を演奏しているグループの "エーデルワイスカペレ"を新橋のアルテリーベ東京に聴きに行ってきました。リーダーの鈴木さんがこれを弾くのでお話を聞いてきましたが独学だそうです。そして演奏ですが独学といってもさすがプロ、素晴らしい演奏でした。お店中に響き渡る明るく迫力のある音色で共演の Hohner Alpina がかすんでしまっていました。生の音はやはり素晴らしい。アルプスの音楽とSteirische Harmonikaがますます好きになりそうです。  

Tango, Milonga, Bandoneon  投稿者:川井 浩  投稿日: 3月11日(日)09時23分3秒
  今日のYou TubeはTango、Milonga、Bandoneon。 Tangoと聴くと、やはりどことなくなまめかしく、激しい、情熱的な印象がありますけど、こんな映像を見るにつけ、我々日本人の中に潜んでいる、普段はあまり表に出てこない、あるいは出していない、あるいは出しづらい、あるいは普段は押し殺している感情のようなものを感じて、ぞくぞくしてしまいます。 トレモロを一切持たない無機質的なバンドネオンの音色が逆になんとも扇情的で、情感にあふれているように聞こえるのが不思議だ。 アコーディオンでいえば、ミュゼットチューニングと正反対のトレモロを一切消したSecco(Dry)チューニイングのScandalliやDallapeなどがバルカンなどで多用されるほか、中南米で大いに人気があるのもわかるような気がする。 アコの音色もトレモロが多いだけできれい、美しい、気持ちがいいと感じるほかに、このようにSecco(Dry)の音色も堪能できるのだということを知る人は、意外と少ない。もっとも、日本の叙情歌とは本質的な違いが大きいので、Seccoのチューニングでは日本ではなんでも弾けるということになりにくい面があるのだろう。 やはり、WetとDryのチューニングを持つアコをそれぞれ持つ必要があるかもしれない。 おっと、理屈はここまで。 Enjoy!

Let's Tango!
http://www.youtube.com/watch?v=MhtoQ4E7pWk&NR

Gotan Project - Diferente
http://www.youtube.com/watch?v=wZk-LJ_KCMg&mode=related&search=

Santa Maria performed by the Gotan Project
http://www.youtube.com/watch?v=GhK3DVvEDPk&mode=related&search=

GOTAN FOTOS
http://www.youtube.com/watch?v=detDcbZ24cs&NR

Cuesta Arriba Tango_el choclo
http://www.youtube.com/watch?v=iiizf8U8MOc&mode=related&search=

Libertango
http://www.youtube.com/watch?v=KkEmnFBq3R0&mode=related&search=

Tango em Buenos Aires
http://www.youtube.com/watch?v=bKy7ITkcbEs&mode=related&search=

Street Tango in Buenos Aires
http://www.youtube.com/watch?v=gMyoblyBfE8&mode=related&search=

Loredana Cannata-Samuel Peron: primo Tango (first Tango)
http://www.youtube.com/watch?v=xACrmpjEQNc&mode=related&search=

:: Milongas de Buenos Aires : 'El Beso' : Martes ::
http://www.youtube.com/watch?v=3kZsJjilFFA&mode=related&search=

Milonga en Gricel Buenos Aires
http://www.youtube.com/watch?v=PyM67iLX9OU&mode=related&search=
 

(無題)  投稿者:まぁ〜  投稿日: 3月11日(日)01時56分5秒
  こんばんは。遅い時間にお邪魔します。
たしろ様、川井様。楽しんでいただいて光栄です。^_^
いつも川井様の載せていただいてるもの全て楽しませていただきましたし、たしろ様のも楽しめました。ありがとうございます。
本当に楽しいですよね。^^こういう輪も。今日、岡山に行ってまいりました。
ピエールマリ子様に急に無理を言ってボタンアコのレンタルを頼んでご自宅の近くの公民館まで持っていただきまして、さらに公民館の練習風景まで見させていただきまして「楽しめた&勉強になった」でした。うれしい三昧もつかの間・・・今日(日付が変わりましたので正確に)はシバカレまくりの日になります。^^;合気道の審査で受身役を3人各人で担当することになり昨日は総仕上げでした^^;
終わったらアコの練習が待っている・・・鍵盤、ボタン両方がんばっていきます。
SEMのフレンチタイプのボタンアコ・・・すごくいいですね^^。いつも見させていただいてます。ニハ( ̄▽ ̄ )
 

今日のYou Tube  投稿者:川井 浩  投稿日: 3月11日(日)01時43分31秒
  後半は超絶技法の持ち主クロアチアのAca Cergarの演奏が続きます。 Koloというのは旧ユーゴスラビアでもKroatia地方での民族音楽・舞踊のことをいうのかな。 たしか、ブルガリアではHoraでしたっけ。 同じ旧ユーゴでもここにでてくるスロベニアのDenis Novatoとか以前ご紹介したAtomic Harmonikなどと比べると、ずいぶん違いますね。 Koloはずっとイスラム系の音楽の影響が強いように感じます。

これまた色っぽいリベルタンゴ
Zoe - Libertango
http://www.youtube.com/watch?v=PFfmDff78jE&NR

楽しそうなアコ・デュオ
Tango La Cumparsita
http://www.youtube.com/watch?v=5tU8zaR42Uo&mode=related&search=

アコパのムードのデュオ
Sous Le Ciel De Paris
http://www.youtube.com/watch?v=bq9kBdwrt_A&mode=related&search=

Luciano Biondini - Aires Tango (J. Girotto)
http://www.youtube.com/watch?v=87rh0JPrt9Q&mode=related&search=

熊蜂の飛行、すごいぞ。
Korsakov - Flight of the bumble bee - by Alexander Dmitriev
http://www.youtube.com/watch?v=NVbuIZ-5-8o&mode=related&search=

シニカルなおじさんの漫談アコ
O Come Let Us Ignore Accordions
http://www.youtube.com/watch?v=nIbIG9mn4gQ&mode=related&search=

Christmas Accordian Medley 下手でもかわいらしいから許しちゃいましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=jBhbBzagUSg&mode=related&search=

Slovenia出身のSteyrischアコの世界チャンピオンDenis Novato "Dobro Jutro"
http://www.youtube.com/watch?v=rgSEAihECoQ&NR

Denis Novato "Can can" harmonika
http://www.youtube.com/watch?v=YptEl_aoyQs&NR

Harmonika Solo Uzivo
http://www.youtube.com/watch?v=Hy4wyQ-CGfo&mode=related&search=

Kolo - Papo (uzivo)
http://www.youtube.com/watch?v=-SqvjDzUT90&mode=related&search=

nikola rokvic i marinko uzivo
http://www.youtube.com/watch?v=2KGoWUKw5Zw&mode=related&search=

超絶技巧とはこのことか。 ここからはKoloの名手Aca Cergarの演奏が
続きます。 Aca Cergar Uzivo
http://www.youtube.com/watch?v=wf99JLrCtAs&mode=related&search=

ロマンチックな超絶技法。 Aca Cergar i Barbike
http://www.youtube.com/watch?v=2sLDIEig0AA&mode=related&search=

Aca Cergar LEGENDA
http://www.youtube.com/watch?v=hAU18-5LTfo&mode=related&search=

誕生日祝いのKolo。 Aca Cergar Lepo Kolo Uzivo
http://www.youtube.com/watch?v=MZbsrCcijcQ&mode=related&search=

Aca Cergar Elvis i Pedja Kolo Uzivo
http://www.youtube.com/watch?v=xAyubE1AAlI&mode=related&search=

Aca Cergar Djani Elvis Pedja Uzivo
http://www.youtube.com/watch?v=IMwA9XytZfM&mode=related&search=

Aca Cergar i Snezana Djurisic Pesma Cveta
http://www.youtube.com/watch?v=zVUPH-G0eaM&mode=related&search=

Aca Cergar i Snezana Djurisic Uzivo
http://www.youtube.com/watch?v=8shIDHlcUjs&mode=related&search=

Aca Cergar 2004 Kolce Uzivo
http://www.youtube.com/watch?v=3pgclfU-9bk&mode=related&search=

Aca Cergar Uzivo kolce
http://www.youtube.com/watch?v=LB__JbL4cME&mode=related&search=
 

第2回柏アコパへの特別ビックリ参加者は、御喜美江さんで〜す!  投稿者:川井 浩  投稿日: 3月10日(土)09時16分24秒
  帰国まもなくBellows Loversに飛び入り出演なさったほか、NECガラコンサート、帰国リサイタル、アコーディオン講座と時差を感じる間もないほどのお忙しい中、ドイツから一時帰国中の御喜美江さんから第2回柏アコパの後半に飛び入り参加いただけそうだとのご連絡をいただいています。 お忙しいスケジュールを縫ってでの、友情出演・ないし友情参加ですので、正確な到着時間は不明ですが、遅くとも懇親会にはご参加いただけるのではないかと思われます。 舞台の御喜美江さんの演奏を聴いたことがある人も、直にお話のできるチャンス! これは当日のお楽しみということで、当日のラッキーチャンスということにしておきましょう。 このほかに、ここのところずっとDisney Seaで出演中の安西創さんも後半ないし、懇親会にはご参加いただけそうです。 これまでの演奏者に加えて、上記お二人がさらに加わり、第2回柏アコパはますます面白くなってまいりました。 こんな歴史的な演奏者参加のアコパがあっただろうか? いや、ない。  3月25日(日)の予定がまだ決まって無い人、決めたけど、変更可能な人、デートだけど彼や彼女をふっちゃっていい人、まだまだ参加可能です。  

今日のYou Tube  投稿者:川井 浩  投稿日: 3月10日(土)09時04分8秒
  まぁ〜さん、たしろさん、ご投稿ありがとうございました。 とても、楽しめました。 ということで、お二人のご紹介のYou Tubeも入った「今日のYou Tube」はこれ。 Enjoy!

アンニュイな世界に浸りたい人はこちらへどうぞ。
le tir aux pigeons
http://www.youtube.com/watch?v=6ElvLOSrUlo

Gimpel The Fool
http://www.youtube.com/watch?v=YgHpLKHUayU

Sirba D'Accordeon
http://www.youtube.com/watch?v=4tCfL329ZA0

Trello Hasaposerviko
http://www.youtube.com/watch?v=HIHXvvxqopg

Svang Battre
http://www.youtube.com/watch?v=FQjvj_1vbTY

いつまでも耳に残るBeltunerの今風Musette。
Beltuner - concert au Balajo (Paris) 1° edition
http://www.youtube.com/watch?v=qY1I3KRq9MI&mode=related&search=

BELTUNER - Festival Nuits de Nacre 2005 (France)
http://www.youtube.com/watch?v=cRdwgQBz9OI&mode=related&search=

BELTUNER - Fete de l'Humanite 2006
http://www.youtube.com/watch?v=2GOfnK3gnUE&mode=related&search=

これは愉快ですきな映像です。
Kramer & Luttazzi - Pazzi Per La Musica (1957)
http://www.youtube.com/watch?v=zqh-r4mmhAQ&mode=related&search=

Welcome ! I PAZZI Music for Cultural Events!
http://www.youtube.com/watch?v=VrL7E6ZnETs&mode=related&search=

"Chez Fernand"
http://www.youtube.com/watch?v=zwFHbdA-7FA

Mario Bruneauによるアコーディオン賛歌。これだーい好き。
この人も「そのまんまアコ大好き人間」ですね。
La Conference MultiMedia de l'Accordeon
http://www.youtube.com/watch?v=VWK3LEzY3NM&mode=related&search=

こちらは本家「アコーディオン賛歌」
Juliette Greco - Accordeon
http://www.youtube.com/watch?v=htBJev6iBrE&mode=related&search=

ガリアーノの世界へいっちゃってください。
Richard Galliano playing Libertango
http://www.youtube.com/watch?v=KOXVxoyZ8yo&mode=related&search=

RICHARD GALLIANO ET TANGARIA 4
http://www.youtube.com/watch?v=Lrq1DbWjVgg&mode=related&search=

Bireli Lagrene & Richard Galliano - Waltz For Nicky
http://www.youtube.com/watch?v=1VhuvkFZ1Hk&mode=related&search=

これはごきげんなアコーディイオン・デュオ
Idoia Laburu & Joxan Goikoetxea - Basso ostinato
http://www.youtube.com/watch?v=l78tbusZND8&mode=related&search=

Joxan Goikoetxea & Idoia Laburu - Suge gorri
http://www.youtube.com/watch?v=3ThjfxGrqUE&mode=related&search=

Joxan Goikoetxea & Idoia Laburu - A paris
http://www.youtube.com/watch?v=naMxpayWzXI&mode=related&search=

Dark Eyes おなじみ「黒い瞳」
http://www.youtube.com/watch?v=ZHyDYL2yQ_0&NR

Dark eyes - Hvorostovsky もひとつ「黒い瞳」ブラボー!
http://www.youtube.com/watch?v=DP2R1YEo3Us&mode=related&search=

この人は彼のHohner Morinoを売りに出している、らしい。
Morinoの音色が聞けるいいチャンス!
Zoltan Orosz Morino accordion for sale
http://www.youtube.com/watch?v=-X614kG4T0I&mode=related&search=

Accordion God
http://www.youtube.com/watch?v=HA0kPqux-wU&NR

アコーディオン演奏を人に強制的に聞かせるのは危険。
Lanfeust #3 : L'accordeon / The accordion
http://www.youtube.com/watch?v=XVUrPjI7HFw&mode=related&search=

Horoはブルガリアの民族舞踊あるいは民俗音楽です、よね、Covanchoさん。
Daichevo Horo: Cultural Rhythms Performance
http://www.youtube.com/watch?v=yBqdy7zYqXg&mode=related&search=

勇壮なブルガリアン・ダンスのおまけ
Bulgarian Folklore - Thracian men dance
http://www.youtube.com/watch?v=wrXATSUL3yQ&mode=related&search=

Balkan Folk
http://www.youtube.com/watch?v=Spp-JfDpwcg&mode=related&search=

Accordion in Modern Live
http://www.youtube.com/watch?v=B1PLurooG50&mode=related&search=

Xote das Meninas e Feira de Mangaio
http://www.youtube.com/watch?v=NKTvo5tTUGA&mode=related&search=

Os 3 do Rocado - Forro pra Namorar
http://www.youtube.com/watch?v=lUrU392UTNI&mode=related&search=

Pesado - Lagrimas Amargas
http://www.youtube.com/watch?v=RQEoJNNHs50&mode=related&search=
 

re:Youtube  投稿者:たしろ  投稿日: 3月10日(土)07時44分30秒
  ま〜さん、面白かった。有り難う。
これは一人では絶対弾けない曲だし、途中で4発だけ使われるトライアングル?も効果的。
途中と言えば2分前後に出てくる女の子、なかなか気持ちよさそうに聞いていて好感が持てます。
特に気に入ったのはこの会場。何方かご存じ有りませんか?行ってみたいな。バックのスピーカーシステムの音を聞いてみたい。これは凄い。

ついでにバックから見つけたもの、これも気に入ったのでご紹介します。
ガーシュインは好きだし、何と後半にリベルタンゴまで出てくるオムニバスだけどこのアンサンブルも良いな。でもアコの大きさには吃驚。特に真ん中の人。

http://www.youtube.com/watch?v=B1PLurooG50&mode=related&search=
 

you tube  投稿者:まぁ〜さん  投稿日: 3月10日(土)03時34分51秒
  こんばんは?おはようございます。
川井様、皆様お元気でしょうか?めっぽう花粉で弱っていますまぁ〜です。(×_×;)
you tubeで一番最初に見たアコーディオン演奏です。
私の「やろう!」と思い立ったキッカケです。

JabaraSis Channel
http://www.youtube.com/profile?user=JabaraSis